2023 Fiscal Year Annual Research Report
Synergistic utilization of mixed ionic liquids and supercritical fluid chromatography in CO2 fixation
Project/Area Number |
22K14526
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
平賀 佑也 東北大学, 工学研究科, 助教 (70757814)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | イオン液体 / 超臨界流体クロマトグラフィー / 二酸化炭素固定 / カーボンニュートラル |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,これまでに準備を進めてきた超臨界流体クロマトグラフィーを応用したスチレンオキシドへのCO2固定化反応(スチレンカーボネート合成)において,より多くの実験データを蓄積することを目的として計画を進めた.とくに,温度,圧力,流量,イオン液体担持量といった実験条件の違いが与える影響を詳細に検討した. 特に顕著だったのがイオン液体担持量であり,多量に担持したときより,少量に担持した時の方が反応率が高く,これはイオン液体を担持している単体であるシリカ粒子表面の影響が大きいためと推察された.温度については,より高温ほど早く溶出していたものの,未知の副生成物が発現しその量が増大することから,最適値を探索する必要があるとわかった.圧力については,高圧ほどより速く生成が起こることがわかった.流量は,反応率に大きな影響は無かったものの,生成の速さに影響を与えていた.なお,反応率においては,最高値で94%程度と推察され,高水準であることがわかった. これまでの結果として,本年度は関連する基礎物性(溶解度,粘度)や,実際の反応試験の結果などを報告するとともに,それらを総括したイオン液体基礎物性に関連する招待講演を務めるなど,多くの発表の機会を得て,報告することができた.イオン液体種,触媒種,C対象とするO2固定化反応についてはあまり拡げることができなかったため,今後の研究展開においてこれらを進めていきたいと考えている.
|