• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

テラヘルツ波とX線パルスによるサブサイクル時間分解分光の実現に向けた光源開発

Research Project

Project/Area Number 22K14620
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

金島 圭佑  兵庫県立大学, 理学研究科, 助教 (30804025)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords放射光 / ファイバーレーザー / テラヘルツ波 / 時間分解分光
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は放射光X線パルスと同期可能なファイバーレーザーシステム及びそれを用いたテラヘルツ波源を開発し,X線と近赤外光,またX線とテラヘルツ波を組み合わせた時間分解分光を実現することである.
2022年度は主に,ファイバーレーザーシステムの開発とテラヘルツ波の発生・検出システムの開発を行った.また,超短パルス光を取り扱う上で重要となる,光学素子の分散を評価する装置を開発し,論文として発表した.
ファイバーレーザーの開発においては,非線形偏波回転を利用した共振器およびファイバー増幅器を開発した.本システムは,波長1600 nm, パルス時間幅 < 100 fs,平均パワー ~150 mW,繰り返し周波数 42.3 MHz の光パルス列を出力可能である.共振器長はスタック型のピエゾアクチュエータを用いて制御可能となっており,放射光施設SPring-8のAモード運転時のX線パルス列と同期が可能となっている.
本ファイバーレーザーシステムと有機非線形光学結晶DASTを用いて,テラヘルツ波の発生・検出システムの開発も行った.検出にあたっては半導体結晶ZnTeを用いた電気光学サンプリング法を用いた.検出の結果,2 THz を中心周波数とするテラヘルツ波の発生を確認した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は次の4段階で進めていく計画である:①放射光と同期可能な,エルビウムファイバーレーザー光源の開発;②開発したレーザー光源を利用したテラヘルツ波の発生・検出系の開発;③上記で開発した光源を放射光施設に持ち込み,タイミング同期の確認・評価;④開発した光源と放射光X線を組み合わせた時間分解分光の実証実験.
2022年度の研究において,上記①,②の段階を終えている.おおよそ当初の計画通りであるため,「(2)おおむね順調に進展している」とした.

Strategy for Future Research Activity

これまでのところ,概ね計画通りの進捗状況である.2023年度の研究では,上記で述べた4段階の計画のうち③および④,すなわち,開発したファイバーレーザーを放射光施設に持ち込み,X線パルスとのタイミング同期が可能であることを確かめること,そして同期したレーザー光とX線パルスを用いた時間分解分光の実証実験,にむけて研究を進めて行く方策である.

Causes of Carryover

テラヘルツ波検出のためのロックイン増幅器の購入を計画していたが,2022年度内での購入が間に合わなかった.2023年度内のロックイン検出器の購入費用として使用する予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Dispersion measurement of an objective lens for ultrafast microscopy2022

    • Author(s)
      Keisuke Kaneshima, Takumi Minami, Takumi Kyoda, Yoshihito Tanaka
    • Journal Title

      Optics Continuum

      Volume: 1 Pages: 1939-1945

    • DOI

      10.1364/OPTCON.453567

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 兵庫県立大学研究者情報

    • URL

      https://cv01.ufinity.jp/u_hyogo/index.php?action=pages_view_main&active_action=cvclient_view_main_init&cvid=kaneshima&display_type=cv&block_id=216#_216

  • [Remarks] 研究者webサイト

    • URL

      https://kaneshima.info/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi