• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of novel iron-catalyzed C(sp3)-H borylation reactions

Research Project

Project/Area Number 22K14675
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

栗山 翔吾  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (50850723)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords鉄 / C-Hホウ素化 / C-H活性化 / ピンサー配位子
Outline of Annual Research Achievements

有機化合物に広く含まれる炭素ー水素結合を切断し官能基化する反応の中でも炭素ーホウ素結合を形成するC-Hホウ素化反応が精力的に研究されている。申請者はこれまでにアニオン性PNP型ピンサー配位子を有する鉄錯体が芳香環のC-Hホウ素化反応に対して有効な触媒として働くことを見出して報告してきた。さらに、同錯体がメトキシ基上のC(sp3)-Hホウ素化反応にたいしても触媒として働くことを見出している。今回、より高活性なC-Hホウ素化反応の触媒として、アニオン性PCP型ピンサー配位子を有する鉄錯体をとし新たに設計・合成しすることとした。
新規に合成した鉄錯体のアニソール誘導体のメトキシ基上でのC(sp3)-Hホウ素化反応を検討したところ、従来のPNP型ピンサー配位子を持つ鉄錯体よりも高活性な触媒として働くことを見出した。触媒の構造及び反応条件の最適化の結果、PCP配位子を有する鉄錯体が温和な条件下で様々なアリール及びアルキルメチルエーテル類のメトキシ基上でのC(sp3)-Hホウ素化反応に対して有効な触媒として働くことを見出した。本鉄錯体は、C(sp3)-Hホウ素化反応に対して最も高活性な触媒として働くことが明らかとなった。
反応機構に関する知見を得るため、鉄錯体の化学量論反応を検討した。その結果、中間体のモデル錯体を単離・同定することに成功した。そして鉄ボリル錯体がC-Hホウ素化反応における鍵中間体として働くことを見出した。
本成果は、鉄錯体だけでなく遷移金属錯体を用いたC-Hホウ素化反応において重要な知見を与えるものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該年度においては、当初の計画通りに新規鉄錯体の合成に成功した。これまでに報告された触媒活性をはるかに上回る新規鉄触媒の開発に成功した。そして最適化を行うことで、温和な反応条件下にて様々な基質に対して適用可能な反応系を見出すことができた。本研究成果は国内学会にて発表済みであり、現在論文投稿を準備中である。また、メチルエーテルのメトキシ基だけでなく、メチレン部位においてもC-Hホウ素化反応が進行することを見出した。これは今後につながる大きな進展である。また、反応機構に関する知見も得られており、今後はこの知見から新規触媒設計を行うことができる。そのため、当初の研究以上に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、目的であった不斉C-Hホウ素化反応の実現を検討する。これまでに、エーテルのメチレン部位でのC-Hホウ素化反応が進行することを見出している。そこで、光学活性配位子有する鉄錯体の合成を検討し、エナンチオ選択的な反応の開発を目指す。また、適用可能な基質をエーテルだけでなく、アミンなどにも拡張していく。これらに加えて、前年度までに得られた反応機構に関する知見を基に、より高活性な新規触媒の合成も行う予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Interplay of diruthenium catalyst in controlling enantioselective propargylic substitution reactions with visible light-generated alkyl radicals2023

    • Author(s)
      Zhang Yulin、Tanabe Yoshiaki、Kuriyama Shogo、Sakata Ken、Nishibayashi Yoshiaki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 14 Pages: 859

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36453-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis and Reactivity of Manganese Complexes Bearing Anionic PNP- and PCP-Type Pincer Ligands toward Nitrogen Fixation2022

    • Author(s)
      Kuriyama Shogo、Wei Shenglan、Kato Takeru、Nishibayashi Yoshiaki
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 27 Pages: 2373~2373

    • DOI

      10.3390/molecules27072373

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Photoredox‐ and Nickel‐Catalyzed Hydroalkylation of Alkynes with 4‐Alkyl‐1,4‐dihydropyridines: Ligand‐Controlled Regioselectivity2022

    • Author(s)
      Zhang Yulin、Tanabe Yoshiaki、Kuriyama Shogo、Nishibayashi Yoshiaki
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 28 Pages: e202200727

    • DOI

      10.1002/chem.202200727

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitrogen reduction by the Fe sites of synthetic [Mo3S4Fe] cubes2022

    • Author(s)
      Ohki Yasuhiro、Munakata Kenichiro、Matsuoka Yuto、Hara Ryota、Kachi Mami、Uchida Keisuke、Tada Mizuki、Cramer Roger E.、Sameera W. M. C.、Takayama Tsutomu、Sakai Yoichi、Kuriyama Shogo、Nishibayashi Yoshiaki、Tanifuji Kazuki
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 607 Pages: 86~90

    • DOI

      10.1038/s41586-022-04848-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Direct synthesis of cyanate anion from dinitrogen catalysed by molybdenum complexes bearing pincer-type ligand2022

    • Author(s)
      Itabashi Takayuki、Arashiba Kazuya、Egi Akihito、Tanaka Hiromasa、Sugiyama Keita、Suginome Shun、Kuriyama Shogo、Yoshizawa Kazunari、Nishibayashi Yoshiaki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 6161

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33809-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Catalytic nitrogen fixation using visible light energy2022

    • Author(s)
      Ashida Yuya、Onozuka Yuto、Arashiba Kazuya、Konomi Asuka、Tanaka Hiromasa、Kuriyama Shogo、Yamazaki Yasuomi、Yoshizawa Kazunari、Nishibayashi Yoshiaki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 7263

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34984-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preparation and Reactivity of Rhenium?Nitride Complexes Bearing PNP-Type Pincer Ligands toward Nitrogen Fixation2022

    • Author(s)
      Meng Fanqiang、Kuriyama Shogo、Egi Akihito、Tanaka Hiromasa、Yoshizawa Kazunari、Nishibayashi Yoshiaki
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.2c00312

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カルベン骨格PCP型ピンサー配位子を有するレニウム窒素錯体の合成と窒素固定に対する反応性2023

    • Author(s)
      竹熊宏輝、栗山翔吾、西林仁昭
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 電気化学的なアンモニア酸化反応に対する高効率的なルテニウム触媒の開発2023

    • Author(s)
      高畠遼、黒木海仁、栗山翔吾、西林仁昭
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] Reactivity of Iron Sandwich Complexes with Oxocyclohexadienyl Ligands toward Proton-Coupled Electron Transfer Reactions2023

    • Author(s)
      Yuye Zhang, Shogo Kuriyama, Yoshiaki Nishibayashi
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] PCP型ピンサー配位子を有する鉄錯体を触媒とするメトキシ基上でのC(sp3)-Hホウ素化反応2022

    • Author(s)
      栗山翔吾、菅雄翔、西林仁昭
    • Organizer
      第68回有機金属化学討論会
  • [Presentation] Development of Cobalt-Catalyzed Ammonia Oxidation under Electrochemical Conditions2022

    • Author(s)
      Aiwei Zhao, Hiroki Toda, Shogo Kuriyama, Yoshiaki Nishibayashi
    • Organizer
      第68回有機金属化学討論会
  • [Presentation] 光レドックス触媒とルテニウム触媒を用いた4-アルキル-1,4-ジヒドロピリジンによるプロパルギルアルコールの不斉プロパルギル位アルキル化反応2022

    • Author(s)
      張 煜林、田辺資明、栗山翔吾、西林仁昭
    • Organizer
      第68回有機金属化学討論会
  • [Presentation] Catalytic Nitrogen Fixation by a Dinitrogen-Bridged Dirhenium Complex Bearing PNP-Pincer Ligands under Mild Reaction Conditions2022

    • Author(s)
      Shogo Kuriyama, Fanqiang Meng, Hiromasa Tanaka, Akihito Egi, Kazunari Yoshizawa, Yoshiaki Nishibayashi
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻西林研究室

    • URL

      https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nishiba/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi