• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

マテリアルズインフォマティクスに基づいた含硫黄配位高分子の開発と磁気物性の評価

Research Project

Project/Area Number 22K14702
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

秋吉 亮平  関西学院大学, 理学部, 助教 (00907537)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords半導体特性 / 磁気特性 / マテリアルズインフォマティクス / ハイスループット合成
Outline of Annual Research Achievements

硫黄などの重カルコゲン元素を配位原子とする含硫黄配位高分子は、優れた半導体特性を示すことから、光触媒や電子デバイス等への応用が期待されて活発に研究が行われている。本研究課題では、含硫黄配位高分子を更なる高機能性材料へと昇華するべく、第一遷移元素から構成される含硫黄配位高分子の合成を目指す。更に、スピントロニクス材料への応用を見据えて、これら未開拓物質における磁気物性および物性発現の機構を解明する。
2022年度は、ハイスループット合成およびマテリアルズインフォマティクスに基づく手法を統合することで、マンガン二価イオンならびにコバルト二価イオンから成る含硫黄配位高分子の合成に成功した。磁気測定を行ったところ、各化合物は常磁性スピンを有する含硫黄配位高分子であることが明らかになった。特に、マンガン二価イオンから構成される含硫黄配位高分子は、反強磁性的相互作用と光伝導性を示し、磁気スピンを有する半導体配位高分子であることがわかった。本研究成果は、スピントロニクス材料の開発に向けて有用な知見となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、2022年度は第一遷移元素から構成される含硫黄配位高分子の合成を行った。その結果、3種の新規化合物の合成および結晶構造解析に成功し、2023年度に予定していた磁気物性の評価まで行った。以上より、当初の計画以上に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、引き続き第一遷移元素から構成される含硫黄半導体配位高分子の合成および構造決定を試みる。各種物性測定を行った後、マテリアルズインフォマティクスに基づく手法を活用して、構造と物性の相関を解明する。

Causes of Carryover

当初参加を予定していた学会を取りやめたため、未使用額が生じた。未使用額については、合成実験のための試薬や溶媒などの消耗品費に充てる予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Coupling Dielectric Functionality with Magnetic Properties in Coordination Metal Complexes2023

    • Author(s)
      Sekine Yoshihiro、Nakamura Rikuto、Akiyoshi Ryohei、Hayami Shinya
    • Journal Title

      ChemPlusChem

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/cplu.202200463

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective synthesis of two-dimensional semiconductive coordination polymers with silver-sulfur network2023

    • Author(s)
      Akiyoshi Ryohei、Saeki Akinori、Ogasawara Kazuyoshi、Yoshikawa Hirofumi、Nakamura Yuiga、Tanaka Daisuke
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1039/d3ce00106g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of a One-Dimensional Columnar Structure on the Cathode Active Material Performance of Single-Component Hexaazatriphenylene Derivatives2022

    • Author(s)
      Akiyoshi Ryohei、Fujiwara Makoto、Kamakura Yoshinobu、Shimizu Takeshi、Inoue Ryo、Morisaki Yasuhiro、Saeki Akinori、Yoshikawa Hirofumi、Tanaka Daisuke
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 5 Pages: 12760-12767

    • DOI

      10.1021/acsaem.2c02377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent advances in ferroelectric metal complexes2022

    • Author(s)
      Sekine Yoshihiro、Akiyoshi Ryohei、Hayami Shinya
    • Journal Title

      Coordination Chemistry Reviews

      Volume: 469 Pages: 214663-214663

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2022.214663

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Mixed-Metal MIL-68 under Mild Conditions by Controlling Nucleation Using a Microfluidic System2022

    • Author(s)
      Yamada Saki、Hirano Ayumi、Tanaka Yoko、Akiyoshi Ryohei、Yoshikawa Hirofumi、Tanaka Daisuke
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 22 Pages: 4139-4145

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.2c00140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Strong π-π Interaction of Hexaazatriphenylene Derivatives with Alternating Electron‐Withdrawing and ‐Donating Groups2022

    • Author(s)
      Hinokimoto Akira、Ono Toshinori、Fujiwara Makoto、Mori Hiroki、Akiyoshi Ryohei、Nakamura Shinya、Tsutsumi Osamu、Saeki Akinori、Kitagawa Yasutaka、Horike Satoshi、Tanaka Daisuke
    • Journal Title

      Chemistry An Asian Journal

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      10.1002/asia.202200225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of Porous Coordination Polymer Containing Aromatic Azo Linkers as Cathode-Active Materials in Sodium-Ion Batteries2022

    • Author(s)
      Shimizu Takeshi、Mameuda Takumi、Toshima Hiroki、Akiyoshi Ryohei、Kamakura Yoshinobu、Wakamatsu Katsuhiro、Tanaka Daisuke、Yoshikawa Hirofumi
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 5 Pages: 5191-5198

    • DOI

      10.1021/acsaem.2c00537

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 含硫黄一次元半導体配位高分子の合成および金属イオン種と物性の相関2023

    • Author(s)
      小倉 早織、中谷 侑華、橋本 妃央、佐伯 昭紀、秋吉 亮平、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] 含硫黄鉛二価配位高分子の合成と物性評価2023

    • Author(s)
      魚谷 朋生、秋吉 亮平、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] トリチオシアヌル酸を配位子としたマンガン二価配位高分子の合成および物性評価2023

    • Author(s)
      松田 慶一、秋吉 亮平、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] ベンゼンチオール誘導体を用いたスズ二価含硫黄配位高分子の合成と物性評価2023

    • Author(s)
      酒井 孝輔、秋吉 亮平、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] 弾性変形を示す含硫黄一次元半導体配位高分子の開発2023

    • Author(s)
      野島 芹菜、秋吉 亮平、佐伯 昭紀、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] 液晶特性を示す二次元半導体配位高分子の合成と物性評価2023

    • Author(s)
      澤田 智絵、秋吉 亮平、佐伯 昭紀、速水 真也、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] Pb基板上における含硫黄半導体配位高分子の結晶成長と薄膜形成2023

    • Author(s)
      上野 美早紀、本郷 佐和、秋吉 亮平、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] マイクロ流路を活用した含硫黄1次元金属有機構造体の合成と結晶サイズの制御2023

    • Author(s)
      東 和哉、秋吉 亮平、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会
  • [Presentation] ベンゼンチオール誘導体を配位子とした鉛二価配位高分子の半導体特性2023

    • Author(s)
      秋吉 亮平、佐伯 昭紀、田中 大輔
    • Organizer
      日本化学会第103回春季年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi