• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Construction and Dynamic Interface Control of Responsive Porous Ionic Diodes

Research Project

Project/Area Number 22K14731
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

石崎 裕也  立教大学, 理学部, 助教 (00939043)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsイオンダイオード / 高分子電解質 / イオン輸送 / ナノ多孔質薄膜 / 超薄膜 / 整流特性 / ハイブリッド / 有限要素法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ナノ多孔質超薄膜と高分子電解質交互積層膜からなるハイブリッド積層体の界面構造および界面物性の評価を行った。その結果、走査型電子顕微鏡観察により、ナノ多孔質支持基板上に約80 nmのハイブリッド積層体が形成されていることが分かった。また、X線光電子分光測定の結果から、使用した二種類の高分子電解質が相互介入し、膜厚方向に均一に分布していることが明らかとなった。さらに、表面ゼータ電位測定の結果から、ハイブリッド積層体が高いpH応答性を示すことを明らかにした。以上の結果から、ハイブリッド積層体の表界面特性を明らかにした。つづいて、前年度に確立した自立膜作製手法を用いて薄膜イオンダイオードの作製およびイオン整流特性の評価を行った。電流-電圧測定の結果から、高イオン強度および中性pH下の条件ではイオン整流特性を示さなかったものの、低イオン強度およびpHが非対称の条件下では高いイオン整流特性を示し、これまでに報告された100 nm以下の薄膜イオンダイオードにおいて最高性能のイオン整流特性を示すことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載の通り、本年度の研究実施計画に記載した内容を十分に達成することができた。また、本研究で目指している動的界面制御による応答性イオンダイオードの整流特性制御に向け、新たに有限要素法解析ソフトウェア(COMSOL Multiphysics)を導入し、実験および計算の観点から研究計画を遂行する準備が整っている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、薄膜イオンダイオードの素子構造および素子特性間の相関を実験および有限要素法解析を用いて明らかにする。さらに、これまでに得られた成果を学会・論文発表にて公表する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Controlling Resistive Switching Modes of Ferrocene-Containing Polyelectrolyte Layer-by-Layer Nanofilms2023

    • Author(s)
      Ishizaki Yuya、Watanabe Akito、Yamamoto Shunsuke、Mitsuishi Masaya
    • Journal Title

      ACS Applied Electronic Materials

      Volume: 5 Pages: 3957~3964

    • DOI

      10.1021/acsaelm.3c00644

  • [Journal Article] Effect of the Poly(ethylene glycol) Diacrylate (PEGDA) Molecular Weight on Ionic Conductivities in Solvent-Free Photo-Cross-Linked Solid Polymer Electrolytes2023

    • Author(s)
      S Grewal Manjit、Ishibashi Kosuke、Hara Mitsuo、Ishizaki Yuya、Nagano Shusaku、Yabu Hiroshi
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 39 Pages: 10209~10215

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c01146

  • [Journal Article] Dip Coating of Water‐Resistant PEDOT:PSS Films Based on Physical Crosslinking2023

    • Author(s)
      Yamamoto Shunsuke、Miyako Ryusei、Maeda Ryota、Ishizaki Yuya、Mitsuishi Masaya
    • Journal Title

      Macromolecular Materials and Engineering

      Volume: 308 Pages: 2300247

    • DOI

      10.1002/mame.202300247

  • [Presentation] ナノ多孔質超薄膜と高分子電解質交互積層膜 からなる薄膜イオンダイオードの作製2024

    • Author(s)
      石崎 裕也, 熊倉 成水, 山本 俊介, 永野 修作, 三ツ石 方也
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 共役高分子単分子膜の精密集積と配向制御による分子間エネルギー移動2023

    • Author(s)
      石崎裕也, 大東千紘, 関 隆広, 永野 修作
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] アクリル酸を有する側鎖型液晶高分子薄膜のプロトン伝導異方性2023

    • Author(s)
      石﨑裕也, 長尾祐樹, 関隆広, 永野修作
    • Organizer
      2023年日本液晶学会討論会
  • [Presentation] 共役高分子単分子膜の精密集積と分子間エネルギー移動2023

    • Author(s)
      石崎裕也, 石井熙乃, 大東千紘, 関隆広, 永野修作
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] アクリル酸側鎖を有する液晶性高分子薄膜の光配向とプロトン伝導性の制御2023

    • Author(s)
      石崎裕也, 長尾祐樹, 関隆広, 永野修作
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] Anisotropic Proton Transport in Liquid Crystalline Polymer Films2023

    • Author(s)
      Y. Ishizaki, K. Hirata, Y. Nagao, T. Seki, S. Nagano
    • Organizer
      IUPAC CHAINS 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 個人HP

    • URL

      https://sites.google.com/view/yishizaki

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi