• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Multipodal Hole-Transporting Monolayer Materials for High Performance Perovskite Solar Cells

Research Project

Project/Area Number 22K14744
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

TRUONG MINHANH  京都大学, 化学研究所, 助教 (40792718)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsペロブスカイト太陽電池 / 単分子膜 / 電荷回収 / マルチポッド / 変換効率
Outline of Annual Research Achievements

ペロブスカイト太陽電池のさらなる特性向上のためにペロブスカイト層で光吸収によって生成した電荷を選択的に取り出す電荷回収材料の開発がのボトルネック課題となっている。従来の正孔回収材料では、各層間でのリークを防ぐために100-200 nm 程度のアモルファス性の厚膜層として用いられてきた。しかし、その材料自体の厚膜による光吸収が取り出せる電流密度を低下させてしまい、また、この厚膜のモルフォルジーの安定性がデバイス自体の低い熱安定性の原因となっている。さらに、従来の厚膜材料では正孔移動度が比較的低いため、電気伝導度を向上するためにはp型のドーパントなどの添加剤を必要とする。しかし、これらの添加剤の高い吸湿性と各イオンのペロブスカイト層への遊泳が、ペロブスカイト層へのダメージとなり、太陽電池デバイスの耐久性を低下させている。ペロブスカイト太陽電池デバイスの耐久性を向上させるためには、これらの視点から、優れた添加剤フリーp型有機半導体材料の開発が重要となる。
本研究では、長期耐久性と高い光電変換効率をもつ太陽電池を実現できる新たな有機半導体材料の開発を目指す。具体的には、トリアザトリキセンをはじめとする2次元拡張 π 共役骨格にホスホン酸などの極性基をアンカー基として複数導入したマルチポッド型正孔回収単分子膜材料を開発した。これらの単分子膜材料は、ペロブスカイト層に対して水平方向に配向するため、効率的な正孔回収が可能になることが明らかになった。この単分子膜を添加剤フリー正孔回収層に用いたペロブスカイト太陽電池が23%の高い光電変換効率と長期耐久性を示すことがわかった。
また、本研究では平面なトリアザトリキセン骨格の代わりにサドル型シクロオクタテトラインドール骨格、そして吸着力の弱いカルボン酸基を用いることで単分子膜の疎水性・低濡れ性の問題を改善できることもわかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Kaunas University of Technology(リトアニア)

    • Country Name
      LITHUANIA
    • Counterpart Institution
      Kaunas University of Technology
  • [Journal Article] Materials chemistry for metal halide perovskite photovoltaics2024

    • Author(s)
      Nakamura Tomoya、Kondo Yoshio、Ohashi Noboru、Sakamoto Chihiro、Hasegawa Akio、Hu Shuaifeng、Truong Minh Anh、Murdey Richard、Kanemitsu Yoshihiko、Wakamiya Atsushi
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 97 Pages: -

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoad025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In Situ Thermal Cross-Linking of 9,9′-Spirobifluorene-Based Hole-Transporting Layer for Perovskite Solar Cells2023

    • Author(s)
      Daskeviciute-Geguziene Sarune、Truong Minh Anh、Rakstys Kasparas、Daskeviciene Maryte、Hashimoto Ruito、Murdey Richard、Yamada Takumi、Kanemitsu Yoshihiko、Jankauskas Vygintas、Wakamiya Atsushi、Getautis Vytautas
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 16 Pages: 1206~1216

    • DOI

      10.1021/acsami.3c13950

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Energy Level Alignment and Molecular Orientation of Carbazole Derivative Hole-Collecting Monolayers2023

    • Author(s)
      Aruto Akatsuka, Minh Anh Truong, Atsushi Wakamiya, Kapil Gaurav, Shuzi Hayase, Miura Makoto, Hiroyuki Yoshida
    • Organizer
      The 84th Autumn Meeting of Japan Society of Applied Physics
  • [Presentation] スクアリン骨格を有する正孔回収単分子膜材料の開発とペロブスカイト太陽電池への応用2023

    • Author(s)
      翔太 平・船崎 司・中村 智也・マーデイー リチャード・赤塚 有杜・チョン ミンアン・吉田 弘幸・若宮 淳志
    • Organizer
      第33回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 多脚型正孔回収単分子膜材料の開発とペロブスカイト太陽電池への応用2023

    • Author(s)
      チョン ミンアン・船崎 司・ユーベリッケ ルーカス バイト・能條 航・マーデイー リチャード・シュアイフェン フ・赤塚 有杜・中村 智也・塩谷 暢貴・長谷川 健・吉田 弘幸・鈴木 孝紀・若宮 淳志
    • Organizer
      第33回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] スクアリン骨格を用いた正孔回収単分子膜材料の開発とペロブスカイト太陽電池への応用2023

    • Author(s)
      翔太 平・船崎 司・中村 智也・マーデイー リチャード・チョン ミンアン・若宮 淳志
    • Organizer
      第20回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
  • [Presentation] カルボン酸基を有するトリポッド型正孔回収単分子膜材料の開発2023

    • Author(s)
      チョン ミンアン・船崎 司・赤塚 有杜・中村 智也・マーデイー リチャード・吉田 弘幸・若宮 淳志
    • Organizer
      第20回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
  • [Presentation] Molecular Orientation and Hole-Collecting Efficiency of Monolayer Materials for Hole-Transport Layer of Inverted Perovskite Solar Cells2023

    • Author(s)
      Aruto Akatsuka, Minh Anh Truong, Atsushi Wakamiya, Gaurav Kapil, Shuzi Hayase, Hiroyuki Yoshida
    • Organizer
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular Orientation of Hole-Collecting Monolayers for High-Efficiency Perovskite Solar Cells2023

    • Author(s)
      Aruto Akatsuka, Minh Anh Truong, Gaurav Kapil, Atsushi Wakamiya, Shuzi Hayase, Hiroyuki Yoshida
    • Organizer
      The 40th International Conference of Photopolymer Science and Technology (ICPST-40)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi