• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

非ミトコンドリア型呼吸鎖複合体Iが駆動する微生物の新たな呼吸機構

Research Project

Project/Area Number 22K14816
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

井上 真男  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 助教 (90906976)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords呼吸鎖複合体 / 分子進化 / 微生物ゲノム / 好熱菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ミトコンドリア呼吸鎖複合体 I の祖先型と予想される NADH 酸化モジュールを欠失した非ミトコンドリア呼吸鎖複合体 I に着目し、その微生物ゲノム分布や分子進化、さらには機能解明を通して微生物祖先が有していたと推測される新たな呼吸経路を解明し、呼吸酵素複合体の分子進化に迫ることを目的とする。今年度の主な研究成果は以下の 2 点である。(1) ゲノム情報を用いたバイオインフォマティクス解析を行った。相同性検索によって NADH 酸化モジュールを持たない呼吸鎖複合体 I 様遺伝子群が幅広いバクテリアおよびアーキアゲノムに分布していることが明らかとなった。周辺遺伝子解析から遺伝子クラスターを抽出し、複合体においてイオン輸送や電子伝達を担うサブユニット構成などの特徴を明らかにした。さらに、AlphaFold2 を用いた立体構造予測から呼吸鎖複合体 I には見られない新奇の立体構造上の特徴を見出すことに成功した。これらの成果は、非ミトコンドリア型呼吸鎖複合体 I の多様性を明らかにし、新たな呼吸経路の存在を示唆するものであった。また、NADH酸化モジュールが呼吸鎖複合体 I と独立して複数の微生物ゲノムに分布することも明らかになりつつある。(2) 非ミトコンドリア型の呼吸鎖複合体 I を有する好熱性 Bacilli 綱細菌について、培養系の確立とマーカーレス遺伝子欠損株作製に向けた遺伝子組換え系の基盤構築に成功した。構造機能解析に向けた遺伝学的研究も進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでにゲノムデータベースを用いたバイオインフォマティクス解析によって、バクテリア 14 門・アーキア 5 門において、NADH 酸化モジュールを欠失した非ミトコンドリア呼吸鎖複合体 I をコードする遺伝子クラスターを見出した。これらはいずれも複数のイオン輸送・電子伝達サブユニットをコードしており、呼吸酵素としての機能を示唆するものであった。さらに、アミノ酸配列解析や立体構造予測によって、これまで呼吸鎖複合体 I に見られていない新奇立体構造モチーフを有するサブファミリーの存在を明らかにした。好熱性 Bacilli 綱細菌の培養株を用いた実験については、未だ遺伝子欠損株や過剰発現株の取得には至っていないが、培養系の確立とマーカーレス遺伝子欠損株作製に向けた遺伝子組換え系の基盤構築は完了している。以上の進捗から当初の研究目標に向けて十分な成果が見込まれるため上記の評価となった。

Strategy for Future Research Activity

(1) バイオインフォマティクス解析については、メタゲノム情報も含めることで解析データセットを拡張し、非ミトコンドリア呼吸鎖複合体 I の多様性やゲノム分布、生物圏情報まで統合し、包括的な解析を行う。(2) 非ミトコンドリア型呼吸鎖複合体 I を有する好熱性 Bacilli 綱細菌について、マーカーレス遺伝子欠損株の作製を行い、オミクス解析を含めて表現型解析を行うほか、構造機能解析に向けて過剰発現株の構築と複合体の精製を試みる。2023 年度は以上 2 点を中心に引き続き研究を推進し、得られた成果は学会発表や原著論文を通じて社会に広く公表する。

  • Research Products

    (33 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 必須微量元素セレンの微生物による多彩な代謝2023

    • Author(s)
      青野陸, 井上真男, 三原久明
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 59 Pages: 185-189

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.59.3_185

  • [Journal Article] 琵琶湖集水域の環境メタロミクス(16)生態系においてセレン循環を駆動する微生物2023

    • Author(s)
      越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 三原久明
    • Journal Title

      金属

      Volume: 93 Pages: 162-168

  • [Journal Article] Structural and functional insights into the mechanism by which MutS2 recognizes a DNA junction2022

    • Author(s)
      Kenji Fukui, Masao Inoue, Takeshi Murakawa, Seiki Baba, Takashi Kumasaka, Takato Yano
    • Journal Title

      Structure

      Volume: 30 Pages: 973-982.e4

    • DOI

      10.1016/j.str.2022.03.014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Geobacter sulfurreducens 由来 LysR 型転写因子 ExtR の DNA 結合は多硫化物イオンによって抑制される2023

    • Author(s)
      井上真男, 澤すずな, 青野陸, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度広島大会オンライン開催
  • [Presentation] Escherichia coliによる細胞外セレンナノ粒子形成には膜構造の完全性と正常な膜小胞形成が必要とされる2023

    • Author(s)
      越智杏奈, 芝本佳永, 豊竹洋佑, 藤岡大毅, 青野陸, 井上真男, 今井友也, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度広島大会オンライン開催
  • [Presentation] 大腸菌が有する2つのセレン酸/テルル酸還元酵素活性サブユニットは異なる基質特異性を示す2023

    • Author(s)
      青野陸, 日下部恭平, 井上真男, 戸部隆太, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度広島大会オンライン開催
  • [Presentation] Methanothermococcus okinawensis由来SelBと相互作用するタンパク質の探索2022

    • Author(s)
      小野田幹久, 青野陸, 井上真男, 三原久明
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] ヒドロゲナーゼ様呼吸酵素複合体Ehrの全ゲノム探索と遺伝子欠損株の解析2022

    • Author(s)
      高野将光, 井上真男, 青野陸, 三原久明
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 硫黄還元細菌Geobacter sulfurreducens由来転写因子ExtRの認識DNA領域およびエフェクター分子の同定2022

    • Author(s)
      澤すずな, 青野陸, 井上真男, 三原久明
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] メチオニンスルホキシド還元活性を示す新奇モリブデン酵素の基質立体特異性と遺伝子欠損株の解析2022

    • Author(s)
      小島響平, 葛野侑香, 越智杏奈, 青野陸, 井上真男, 戸部隆太, 武田陽一, N. Tejo Prakash, 三原久明
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] Geobacter sulfurreducensの硫黄還元に関わる外膜ポリン-硫黄転移酵素複合体2022

    • Author(s)
      藤田大樹, Mst. Ishrat Jahan, 石戸雄大, 伊豆由記子, 井上真男, 青野陸, 三原久明
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] Structural basis of dual cofactor specificity of glyoxylate reductase from Acetobacter aceti JCM202762022

    • Author(s)
      Toma Rani Majumder, Takuya Yoshizawa, Riku Aono, Masao Inoue, Hiroyoshi Matsumura, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 水圏環境中に潜在する水素生成型一酸化炭素酸化菌の探索とゲノム特性の解明2022

    • Author(s)
      西田志穂, 大前公保, 井上真男, 左子芳彦, 今髙里莉, 神川龍馬, 吉田天士
    • Organizer
      日本微生物生態学会第35回大会
  • [Presentation] トリメチルセレノニウム資化に関与する遺伝子クラスターの転写制御機構の解明2022

    • Author(s)
      萱場亮太, 越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 寺部千夏, 田中麻衣, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会
  • [Presentation] 土壌微生物由来トリメチルセレノニウム脱メチル化酵素の発見と機能解析2022

    • Author(s)
      内田透梧, 越智杏奈, 高野将光, 井上真男, 青野陸, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会
  • [Presentation] 大腸菌における細胞外セレンナノ粒子の形成には細胞膜の完全性が必要である2022

    • Author(s)
      芝本佳永, 越智杏奈, 豊竹洋佑, 藤岡大毅, 青野陸, 井上真男, 今井友也, 三原久明
    • Organizer
      第33回日本微量元素学会学術集会
  • [Presentation] セレン蓄積土壌由来 Cellulomonas 属細菌による嫌気的亜セレン酸還元2022

    • Author(s)
      植田響輝, 坂本暁紀, 牧村康平, 井上真男, 青野陸, 戸部隆太, N. Tejo Prakash, 三原久明
    • Organizer
      第33回日本微量元素学会学術集会
  • [Presentation] Characterization of pentaheme cytochrome c selenoprotein, a novel polysulfide/ selenite reductase, from Geobacter sulfurreducens2022

    • Author(s)
      Hisaaki Mihara, Takuya Yoshizawa, Yukiko Izu, Miki Jinno, Masao Inoue, Riku Aono, Ryuta Tobe, Hiroyoshi Matsumura
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel pathway for assimilation of trimethylselenonium in soil microorganisms2022

    • Author(s)
      Masao Inoue, Anna Ochi, Chinatsu Terabe, Mai Tanaka, Riku Aono, Soichi Sato, Yasumitsu Ogra, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biogenic extracellular selenium particles are wrapped within membrane vesicles in Escherichia coli2022

    • Author(s)
      Kano Shibamoto, Anna Ochi, Yosuke Toyotake, Riku Aono, Masao Inoue, Tomoya Imai, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional analysis of a novel molybdenum-dependent methionine sulfoxide reductase from Bacillus species2022

    • Author(s)
      Kyohei Kojima, Yuka Kuzuno, Anna Ochi, Riku Aono, Masao Inoue, Ryuta Tobe, Yoichi Takeda, N. Tejo, Prakash, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Selenite respiration in a Cellulomonas strain isolated from a seleniferous soil2022

    • Author(s)
      Hibiki Ueda, Akinori Sakamoto, Kohei Makimura, Masao Inoue, Riku Aono, Ryuta Tobe, Yu Hirose, N. Tejo Prakash, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Roles of RecA in growth and round-body formation of Bacillus subtilis exposed to selenite2022

    • Author(s)
      Anna Ochi, Masao Inoue, Riku Aono, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Different substrate specificities of two catalytic subunits of selenate/tellurate reductase in Escherichia coli2022

    • Author(s)
      Kyohei Kusakabe, Riku Aono, Masao Inoue, Ryuta Tobe, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polysulfide transport across outer membrane in the sulfur-reducing bacterium Geobacter sulfurreducens2022

    • Author(s)
      Daiki Fujita, Mst. Ishrat Jahan, Yudai Ishido, Yukiko Izu, Masao Inoue, Riku Aono, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Aminobacter属細菌に新たに見つかったトリメチルセレノニウム・トリメチルスルフォニウム資化遺伝子群2022

    • Author(s)
      越智杏奈, 寺部千夏, 井上真男, 田中麻衣, 青野陸, 北山香織, 栗原達夫, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • Organizer
      日本ビタミン学会第74回大会
  • [Presentation] Mutational and structural insights into dual cofactor specificity of glyoxylate reductase from Acetobacter aceti JCM202762022

    • Author(s)
      Toma Rani Majumder, Takuya Yoshizawa, Riku Aono, Masao Inoue, Hiroyoshi Matsumura, Hisaaki Mihara
    • Organizer
      第39回日本微量栄養素学会学術集会
  • [Presentation] 一酸化炭素デヒドロゲナーゼを鍵とする微生物触媒の探索と応用基盤の構築2022

    • Author(s)
      井上真男
    • Organizer
      第23回酵素応用シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 高度好熱菌 DNA 結合タンパク質 TkaP の機能と活性調節機構の解析2022

    • Author(s)
      井上葵, 高尾和也, 井上真男, 増井良治
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] アーキアにおけるセレンタンパク質生合成に関与する未知因子の探索2022

    • Author(s)
      小野田幹久, 青野陸, 井上真男, 三原久明
    • Organizer
      第68回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] ゲノム情報を利用したヒドロゲナーゼ様呼吸酵素複合体 Ehr の探索と機能解析2022

    • Author(s)
      高野将光, 井上真男, 青野陸, 三原久明
    • Organizer
      第68回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] Bacillus 属細菌由来新奇メチオニンスルホキシド還元酵素の機能解明2022

    • Author(s)
      小島響平, 葛野侑香, 越智杏奈, 青野陸, 井上真男, 戸部隆太, 武田陽一, N. Tejo Prakash, 三原久明
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部 第520回講演会
  • [Remarks] 立命館大学 生命科学部 生物工学科 応用分子微生物学研究室

    • URL

      https://www.mihalab.org

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi