• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

エフェクターの網羅的解析による植物寄生線虫の感染戦略の解明

Research Project

Project/Area Number 22K14904
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

佐藤 一輝  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (90842071)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords植物寄生線虫 / ネコブセンチュウ / エフェクター / 植物免疫 / 生物間相互作用 / RNA結合タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

本研究は世界中で甚大な被害をもたらしている植物寄生線虫であるネコブセンチュウに着目し、エフェクターとよばれる病原性タンパク質が植物の免疫を抑制するメカニズムの理解を目指している。ゲノム・トランスクリプトーム解析に基づいて絞り込んだ300個以上のエフェクター候補遺伝子から、植物の免疫反応を強力に抑制するエフェクター候補(oki53)を選抜して、分子レベルでの機能解析を進めた。
oki53は病原体由来の小分子であるMAMPs (microbe-associated molecular patterns) で誘導される植物の免疫反応を強力に抑制した。oki53を植物で発現させたところ、MAMPの受容に必要な細胞膜上の免疫センサータンパク質の蓄積が阻害されることがわかった。次に、シロイヌナズナ(アブラナ科)とベンサミアーナタバコ(ナス科)のcDNAライブラリを用いて酵母ツーハイブリッドスクリーニングを行なうことで、oki53の標的タンパク質を探索した。その結果、シロイヌナズナとベンサミアーナタバコの両ライブラリにおいて、RNA結合タンパク質Aが標的タンパク質として同定された。興味深いことに、先行研究からRNA結合タンパク質Aは遺伝子の翻訳抑制に関与することが示唆されている。さらにoki53とRNA結合タンパク質Aを植物体内で発現させ、共局在解析、及び共免疫沈降法による解析を行なったところ、両者が植物体内で相互作用していることを支持する結果が得られた。
また、RNA結合タンパク質Aの免疫反応における役割を理解するため、Aの遺伝子に変異が挿入されたシロイヌナズナを用いて、表現型解析を行なった。変異株ではMAMPの処理時により強く免疫反応が誘導され、さらに病原性細菌に対する抵抗性も高くなっていることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

植物の免疫反応を強力に抑制するエフェクター候補(oki53)について、標的因子(RNA結合タンパク質A)を同定すると共に、免疫センサータンパク質の蓄積阻害という興味深い機能を明らかにすることができた。さらに、標的因子の変異株では免疫反応が亢進していたことから、RNA結合タンパク質Aは免疫を負に制御する因子であることが示唆された。このように、エフェクターと植物の免疫関連因子の両面において、新たな免疫制御機構を紐解く糸口となる現象を発見できた。以上より、本研究はおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

本年度の成果より、oki53は免疫反応に関与するRNA結合タンパク質Aを標的とし、何らかの形で細胞膜上の免疫センサータンパク質の蓄積を阻害していることが示唆された。次年度は、RNA結合タンパク質Aの免疫反応における機能、とりわけ免疫センサータンパク質の翻訳制御機構への関与について、解析を進めていきたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Alabama at Birmingham/University of California, Davis(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      The University of Alabama at Birmingham/University of California, Davis
  • [Int'l Joint Research] フランス国立農学研究所(INRA)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      フランス国立農学研究所(INRA)
  • [Int'l Joint Research] University of Bonn(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Bonn
  • [Int'l Joint Research] University of Cambridge(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Cambridge
  • [Presentation] RNA結合タンパク質を標的とするネコブセンチュウエフェクターによる免疫抑制機構の解析2023

    • Author(s)
      佐藤 一輝, 門田 康弘, ガン パメラ, 植原 健人, 槇 紀子, ムフタル M シャヒード, 白須 賢
    • Organizer
      令和5年度 日本植物病理学会大会
  • [Presentation] Understanding the molecular basis of plant and root-knot nematode interaction2022

    • Author(s)
      Kazuki Sato, Yasuhiro Kadota, Pamela Gan, Taketo Uehara, Noriko Maki, M. Shahid Mukhtar, Ken Shirasu
    • Organizer
      International Symposium on Plant Development and Biotic Interaction
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ネコブセンチュウエフェクターによる植物免疫抑制機構の解析2022

    • Author(s)
      佐藤 一輝, 門田 康弘, Gan Pamela, 植原 健人, 槇 紀子, Mukhtar M. Shahid, 白須 賢
    • Organizer
      日本線虫学会 第29回大会
  • [Presentation] 植物と線虫の双方から寄生の分子メカニズムに迫る2022

    • Author(s)
      佐藤 一輝
    • Organizer
      線虫研究の未来を創る会2022
  • [Presentation] Molecular insights into an interaction of resistant plant Solanum torvum and virulent/avirulent root-knot nematodes2022

    • Author(s)
      Kazuki Sato, Yasuhiro Kadota, Pamela Gan, Taketo Uehara, Takahiro Bino, Katsushi Yamaguchi, Yasunori Ichihashi, Hideaki Iwahori, Noriko Maki, Shuji Shigenobu, Takamasa Suzuki, Bruno Favery, Shahid M. Mukhtar, Ken Shirasu
    • Organizer
      7th International Congress of Nematology
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 理化学研究所 環境資源科学研究センター 植物免疫研究グループ

    • URL

      http://plantimmunity.riken.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi