• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

小胞体ストレス軽減鶏の耐暑熱メカニズム解明と有用資源探索

Research Project

Project/Area Number 22K14981
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

徳武 優佳子  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (90824657)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords暑熱 / ブロイラー / 小胞体ストレス / 4-フェニル酪酸
Outline of Annual Research Achievements

本申請課題では、小胞体ストレスと暑熱下における体温調節との関連性を明らかにし、熱射病発生を低減可能な飼料管理を実現するため、以下の2つの課題を追究している。①暑熱下のブロイラーにおいて小胞体ストレスがどのように体温調節に影響したのか機序の解明および、②小胞体ストレス軽減効果のある資源の探索。
①に関して:ブロイラーを対照区、小胞体ストレス軽減区(4-PBA区、TUDCA区)の3区に分け、4-PBA区、TUDCA区のニワトリには暑熱曝露前の10日間においてそれぞれの化合物を飼料中に添加し給与した。36℃の暑熱ストレスに48時間曝露したすべてのニワトリで、体温の上昇が確認されたが、4-PBA区でわずかに体温抑制効果が認められた。このことは過去に得られた急性暑熱曝露データを再現するものであった。一方、熱産生・放熱にかかわると考えられる項目(採食量・飲水・排泄量)に差はみられなかった。それぞれのニワトリから組織(脳・腸上皮・骨格筋)を採取し、今後遺伝子解析実験に供する予定である。
②に関して:培養ニワトリ胚線維芽細胞の培養系を確立し、さらに熱ストレス誘導性小胞体ストレスを検知可能なレポーターシステムを構築完了した。このシステムはGRP78遺伝子のプロモーター領域を使用しており、小胞体ストレス存在下で発光し、小胞体ストレス度合いを定量可能であることが明らかになった。一方で、急性暑熱化のニワトリ体温に近い44℃の温度条件下においては、通常のルシフェラーゼが機能しないことが明らかとなったので、新たに構築し直した熱耐性の高いルシフェラーゼシステムを用いて、今後スクリーニングを行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の動物試験によって、小胞体ストレス緩和と熱ストレスとの関係解明に必要かつ、今後の解析部位となる脳、腸上皮、骨格筋組織を得ることができたため。また、スクリーニング試験の要となるルシフェラーゼベクターの構築が完了しているため。

Strategy for Future Research Activity

今後の方策として、採材した脳、腸上皮、骨格筋組織を用いたメカニズム解明および、スクリーニング試験を含むin vitro試験を同時並行で推進していく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of Dietary 4-Phenylbuthyric Acid Supplementation on Acute Heat-Stress-Induced Hyperthermia in Broiler Chickens2022

    • Author(s)
      Yukako Tokutake, Ryo Takanashi, Motoi Kikusato, Masaaki Toyomizu, Kan Sato
    • Journal Title

      Animals

      Volume: 12 Pages: 2056

    • DOI

      10.3390/ani12162056

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi