• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

イヌ・ヒト共通バリア因子の分解を介したヒト脱分化脂肪細胞のPROTAC型神経分化

Research Project

Project/Area Number 22K15002
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

中野 令  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (60755619)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords比較オミクス解析 / 神経リプログラミング / 低分子化合物
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、他動物種(イヌ)とヒトの比較オミクス解析情報から神経分化の障壁となる負のフィードバック機構を明らかにし、新規低分子化合物合成技術を応用することで、遺伝子導入フリーで安全な神経分化システムを確立することである。
本研究成果によって、従来行われていた遺伝子導入法や高濃度の化合物による危険性を減らすことができる。その結果、難治性神経疾患に対する安全な神経移植療法が実現可能となる。また、本研究計画の特色である比較オミクス解析情報と低分子化合物による誘導法の融合は、細胞の分化に関与する多くの未知機能タンパク質の網羅的解析を可能とし、任意の生理機能をもった移植細胞を作成できるようになることが期待できる。
申請者は、過去の研究で比較オミクス情報の違いに焦点を当てて研究を進めてきた。本研究では、申請者らが樹立したイヌとヒトの比較オミクス情報の共通点に焦点を当て、バリア因子を明らかにすることを試みた。さらに、低分子化合物による誘導法を応用しバリア因子による負のフィードバック機構を解除することで、ヒト脱分化脂肪細胞の不可逆的な神経分化を達成する。本研究で開発する比較オミクス解析情報と低分子化合物による誘導法を融合したアプローチは、神経細胞のみならずヒト細胞種を任意の細胞へ直接変換するためのブレイクスルーとなる。また、難治性神経疾患に対する神経移植を実現するための基礎技術を創出することが期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

神経リプログラミングに必要な基本構造をもつ新規化合物の合成に成功したため。

Strategy for Future Research Activity

ヒト脱分化脂肪細胞におけるバリア因子の分解誘導による神経リプログラミングシステムを確立するため、ニューロフィラメントなどの神経マーカーの発現やカルシウムイメージングやパッチクランプなどの細胞機能解析を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] BMP-1-induced GBA1 nuclear accumulation provokes CCN2 mRNA expression via importin-β-mediated nucleocytoplasmic pathway2023

    • Author(s)
      Muromachi Koichiro、Nakano Rei、Fujita-Yoshigaki Junko、Sugiya Hiroshi、Tani-Ishii Nobuyuki
    • Journal Title

      Journal of Cell Communication and Signaling

      Volume: 17 Pages: 263~274

    • DOI

      10.1007/s12079-023-00740-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒトアストロサイトにおけるNF-κB経路とクロマチンリモデリングの相互作用を介したシクロオキシゲナーゼ-2発現2023

    • Author(s)
      中野令、岡田純一、布村順一、諏訪部陽子、成毛淳人、中野真澄、八竹直哉、久慈愛、杉村真奈 、杉谷博士 、中山智宏
    • Organizer
      第166回日本獣医学会
  • [Presentation] ネコ滑膜由来線維芽細胞におけるアミノ糖による代謝変化と抗炎症効果2023

    • Author(s)
      岡田純一、中野令、北中菜菜子、北中卓、難波信一、布村順一、諏訪部陽子、成毛淳人、中野真澄、八竹直哉、久慈愛、杉村真奈、杉谷博士、中山智宏
    • Organizer
      第166回日本獣医学会
  • [Presentation] インターロイキン1β刺激によるイヌ心臓由来線維芽細胞におけるNF-κB p65活性化を介したCCL2発現2023

    • Author(s)
      水野 祐、中野令、新居康行、鈴木朋弥、中野真澄、金嶺まゆ、折戸健介、杉谷博士、上地正実
    • Organizer
      第166回日本獣医学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi