• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

核磁気共鳴法を用いたGタンパク質共役型受容体によるアレスチン活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22K15052
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

白石 勇太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員 (10894412)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
KeywordsGタンパク質共役型受容体 / アレスチン / 核磁気共鳴法
Outline of Annual Research Achievements

GRK2およびGRK6による、β2ARのリガンド依存的なリン酸化反応を解析し、完全作動薬結合型β2ARが逆作動薬結合型β2ARよりも早くリン酸化されることを示した。また、GRK6はGRK2と比較して、β2AR C tailのうちTM coreに近い部位をより速くリン酸化することを示した。
β2ARとβ-アレスチン1の親和性をSPR法により解析し、非リン酸化β2ARはβ-アレスチン1との結合が検出されない一方で、リン酸化β2ARではKd = 0.2μMで結合することを示した。さらに、リン酸化β2ARに逆作動薬を結合させた際には、その結合親和性がKd > 1 μMに低下することを示した。以上の結果は、C tailはリン酸化依存的に、TM coreは活性化依存的にβアレスチンと結合すること、特にリン酸化が見かけの親和性に大きく寄与することを示している。
完全作動薬、部分作動薬、逆作動薬結合状態リン酸化β2ARと結合した際のβ-アレスチン1の構造変化をNMR法により解析したところ、N,Cローブの界面のプローブにおいて、不活性化型、活性化型に対応するシグナルの両方が検出され、リガンドの薬効度に応じて活性型構造に対応するシグナルの相対強度が増加した。β-アレスチンのC末端のプローブは、リガンドの薬効度によらずその大半が活性型に対応するシグナルとして検出された。以上の結果から、、β2ARの活性化したTM coreとの結合がβ-アレスチンのN,Cローブの相対配置を変化させること、リン酸化C tailとの結合がβ-アレスチンのC末端の構造を変化させることが示された。
β-アレスチン1の構造解析に用いられている構造認識抗体Fab30の影響をNMR法により解析し、Fab30が結合すると、β2AR TM coreとの結合がない状態でも、N,Cローブの相対配置の変化が促進されることが示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] インド工科大学(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      インド工科大学
  • [Journal Article] NMR Characterization of the Papain-like Protease from SARS-CoV-2 Identifies the Conformational Heterogeneity in Its Inhibitor-Binding Site2023

    • Author(s)
      Shiraishi Yutaro、Shimada Ichio
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 145 Pages: 16669~16677

    • DOI

      10.1021/jacs.3c04115

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SARS-CoV-2由来パパイン様プロテアーゼの阻害剤結合ポケットが示す構造柔軟性2023

    • Author(s)
      白石勇太郎,嶋田一夫
    • Organizer
      第62回NMR討論会
  • [Presentation] 交換モンテカルロ法を利用した、タンパク質の動的構造平衡と機能の解明2023

    • Author(s)
      上田卓見,今井駿輔,横溝智貴,猪野麻巳子,白石勇太郎,幸福裕,竹内恒,嶋田一夫
    • Organizer
      第62回NMR討論会
  • [Presentation] マイクロ RNA 前駆体 pre-miR-21 の構造平衡が成熟阻害剤の活性へ及ぼす影響の NMR 解析2023

    • Author(s)
      西村優平,徳永裕二,幸福裕,白石勇太郎,今井駿輔,嶋田一夫,竹内恒
    • Organizer
      第62回NMR討論会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi