• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリアに輸送される新奇核コードRNAの網羅的探索

Research Project

Project/Area Number 22K15108
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

篠田 沙緒里  京都産業大学, 生命科学部, 研究員 (60873205)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsミトコンドリア / ミトコンドリア輸送 / 機能性RNA / 近位依存性標識法 / smFISH / 酵母
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに確立したミトコンドリア内RNA特異的ラベル化法により同定した候補遺伝子の詳細な解析を行った. まずRNAが輸送されるメカニズを解析するために, in vito RNA輸送再構成系の構築を目指した. 過去の研究では放射性同位体を用いたRNA輸送再構成が報告されているが, より簡便かつ安定した手法の構築を検討した. 酵母から単離した蛍光標識したミトコンドリアと, in vitro転写により別の蛍光色素でラベルしたRNAを用いて顕微鏡下でミトコンドリアへ輸送されたRNAの検出に成功した. これまでの近位依存性標識法とRNA細胞内局在と合わせて, in vitroでの輸送が確認できたことから, 本研究により同定したRNAがミトコンドリアへ輸送されることが明らかとなった. 次に, 同定した遺伝子の機能解析を行うために, 様々な条件で培養した酵母株での同定したRNAの細胞内局在をFISHにより観察した. その結果, ミトコンドリアストレス条件下において同定したRNAがミトコンドリアに蓄積したことから, ミトコンドリアに輸送されたRNAはミトコンドリアのストレスに応答して何らかの機能を発揮する可能性が示唆された.
研究期間を通して, ミトコンドリアへ輸送されるRNAの新規探索手法開発および, 候補遺伝子が真にミトコンドリアへ輸送されることを検証する一連の実験系の構築を行った. この解析から, 新規遺伝子の同定に成功し, 出芽酵母におけるミトコンドリアでの機能についても一定の知見が得られた.

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Syntaxin 17 recruitment to mature autophagosomes is temporally regulated by PI4P accumulation2023

    • Author(s)
      Shinoda Saori、Sakai Yuji、Matsui Takahide、Uematsu Masaaki、Koyama-Honda Ikuko、Sakamaki Jun-ichi、Yamamoto Hayashi、Mizushima Noboru
    • Journal Title

      eLife

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.7554/eLife.92189.1

  • [Presentation] ミトコンドリアに輸送される新規核コードRNAの網羅的探索手法の開発2023

    • Author(s)
      篠田沙緒里, 坂本智昭, 木村成介, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi