• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

成体脳における新生ニューロンの移動メカニズム解明と大脳皮質傷害の新規治療法開発

Research Project

Project/Area Number 22K15202
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

松本 真実  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (90880807)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsニューロン移動 / 脳室下帯 / 細胞接着 / 成体脳ニューロン新生
Outline of Annual Research Achievements

成体の脳内では、限られた領域において神経幹細胞から新しいニューロンが持続的に産生されている。これらの新生ニューロンは鎖状に連なって脳内を高速移動し、目的の領域に到達すると成熟し、脳機能の維持に寄与している。脳梗塞などの脳傷害の際にも、一部の新生ニューロンが正常な脳と同様に鎖状に連なって傷害部へと移動する。しかし、その機序の多くは未だ不明である。本研究では、新生ニューロンが鎖状に連なって移動する際のニューロン間の接着に着目し、新生ニューロンが接着しながら移動するメカニズムを解明するとともに、その移動メカニズムへの介入によって、成体大脳皮質傷害に対する新たな治療法の開発することを目的とした。
当該年度においては、昨年度明らかにした傷害脳内を集団移動する新生ニューロンにおける、細胞接着関連分子を調整する分子の発現の変化に伴う、細胞接着関連分子の発現の変化および細胞間の接着状態の変化というメカニズムを応用し、傷害脳内の細胞接着関連分子を調整する分子の抑制によるニューロン移動への影響を調べた。まず、この分子の抑制実験として、レンチウイルスベクターを用いたノックダウン実験を行った。さらに、より広範囲に抑制効果を広げるために、該当の分子の働きを阻害する薬剤の投与実験を行った。最後に、この分子の働きを抑制することで、傷害によって失われた脳機能を回復させられるかを調べるために、歩行機能の解析を行った。これらの解析により、脳傷害マウスへの細胞接着関連分子を調整する分子抑制による新生ニューロンの移動、ニューロン再生、脳機能回復への影響が明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Microglia enable cross-modal plasticity by removing inhibitory synapses2023

    • Author(s)
      Hashimoto Akari、Kawamura Nanami、Tarusawa Etsuko、Takeda Ikuko、Aoyama Yuki、Ohno Nobuhiko、Inoue Mio、Kagamiuchi Mai、Kato Daisuke、Matsumoto Mami、Hasegawa Yoshihiro、Nabekura Junichi、Schaefer Anne、Moorhouse Andrew J.、Yagi Takeshi、Wake Hiroaki
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 42 Pages: 112383~112383

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112383

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Seg2Link: an efficient and versatile solution for semi-automatic cell segmentation in 3D image stacks2023

    • Author(s)
      Wen Chentao、Matsumoto Mami、Sawada Masato、Sawamoto Kazunobu、Kimura Koutarou D.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 7109

    • DOI

      10.1038/s41598-023-34232-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unusual nuclear structures in male meiocytes of wild-type rye as revealed by volume microscopy2023

    • Author(s)
      Mursalimov Sergey、Matsumoto Mami、Urakubo Hidetoshi、Deineko Elena、Ohno Nobuhiko
    • Journal Title

      Annals of Botany

      Volume: 132 Pages: 1159~1174

    • DOI

      10.1093/aob/mcad107

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Shared GABA transmission pathology in dopamine agonist- and antagonist-induced dyskinesia2023

    • Author(s)
      Abe Yoshifumi、Yagishita Sho、Sano Hiromi、Sugiura Yuki、Dantsuji Masanori、Suzuki Toru、Mochizuki Ayako、Yoshimaru Daisuke、Hata Junichi、Matsumoto Mami、Taira Shu、Takeuchi Hiroyoshi、Okano Hideyuki、Ohno Nobuhiko、Suematsu Makoto、Inoue Tomio、Nambu Atsushi、Watanabe Masahiko、Tanaka Kenji F.
    • Journal Title

      Cell Reports Medicine

      Volume: 4 Pages: 101208~101208

    • DOI

      10.1016/j.xcrm.2023.101208

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 細胞接着制御因子の活性抑制は新生ニューロンの移動促進および脳機能回復に寄与する2024

    • Author(s)
      松本真実, 松下勝義, Wen Chentao,榑松千紘,太田晴子, 澤田雅人, 木村幸太郎, 大野伸彦, 澤本和延
    • Organizer
      第23回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] Polysialic acid-mediated adhesion inhibition promotes the collective migration of neurons and recovery of brain function2024

    • Author(s)
      松本真実, 松下勝義, Wen Chentao, 榑松千紘, 太田晴子,Huy Bang Nguyen, Truc Quynh Thai, Vicente Herranz-Perez, 澤田雅人, 木村幸太郎, Jose Manuel Garcia-Verdugo, 石龍徳, 大野伸彦, 澤本和延
    • Organizer
      2023 年度 NCU ライフサイエンス・ 脳神経科学研究所 合同リトリート
  • [Presentation] 細胞接着因子の抑制は成体脳内を集団移動する新生ニューロンの移動を促進する2024

    • Author(s)
      松本真実、松下勝義、Wen Chentao、榑松千紘、太田晴子、Huy Bang Nguyen、Truc Quynh Thai、Vicente Herranz-Perez、澤田雅人、木村幸太郎、Jose Manuel Garcia-Verdugo、石龍徳、大野伸彦、澤本和延
    • Organizer
      第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会合同大会
  • [Presentation] ミクログリアはホスファチジルセリン依存的に成体新生ニューロンのシナプスを貪食する2023

    • Author(s)
      榑松千紘、澤田雅人、大村谷昌樹、田中基樹、久保山和哉、荻野崇、松本真実、大石久史、稲田浩之、石戸友梨、榊原悠紀菜、Huy Bang Nguyen、Truc Quynh Thai、高坂新一、大野伸彦、山田麻紀、浅井真人、曽我部正博、鍋倉淳一、浅野謙一、田中正人、澤本和延
    • Organizer
      第74回名古屋市立大学医学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi