2022 Fiscal Year Research-status Report
損失感受性に基づいた探索行動特性を決定する神経回路基盤の解明
Project/Area Number |
22K15226
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
野々村 聡 京都大学, ヒト行動進化研究センター, 特定助教 (10737125)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 報酬の損失感受性に基づく探索行動課題 / 光遺伝学 / 電気生理学 / 前頭前皮質 / 線条体 |
Outline of Annual Research Achievements |
ラットおよびマカクザルを対象とし、動的な環境下での報酬の損失感受性に基づく探索行動課題を開発し、光遺伝学的手法と電気生理学的手法を組み合わせた実験技術「Multi Linc法」により課題遂行中の神経路特異的(線条体および扁桃体に投射をする前頭前皮質)な神経活動の同定、記録を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、行動課題遂行中の前頭前皮質ー線条体または前頭前皮質ー扁桃体の神経活動の同定・記録をおおよそ完了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
記録した神経活動の解析を行う。神経活動特性に基づいて、光遺伝学操作介入実験を行う。同時に、国際誌への論文投稿準備を進める。
|
Causes of Carryover |
半導体不足のため、納期が年度を跨ぐ可能性がある物品の購入を控えたため次年度使用額が生じた。 主に、神経活動記録に使用するシリコンプローブを購入するために使用する。
|