• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of cell-penetrating E3 ligase ligand and its application to nanoparticle-based degraders.

Research Project

Project/Area Number 22K15257
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

横尾 英知  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 研究員 (80881424)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsタンパク質分解剤 / PROTAC / ユビキチンリガーゼ / ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質分解誘導剤PROTACは、標的タンパク質リガンドとユビキチンリガーゼ(E3)リガンドをリンカーを介して結合したキメラ分子であり、新たな創薬モダリティとして期待される。しかし、細胞膜透過性が低く、その向上のための修飾技術が求められる。そこで本研究では、PROTAC開発において共通性の高いE3リガンド部位に着目し、膜透過性を付与した細胞膜透過性E3リガンドを開発する。前年度に引き続き、PROTACに適用しうる膜透過性ペプチド部位の開発を行った。具体的には、高い疎水性を示すTP10を基にして側鎖に架橋構造を導入することで、結合した小分子化合物を高い効率で細胞内に導入可能な膜透過性ペプチドを開発した。さらに、本ペプチドは核酸、特にpDNAと混合した際に直径200-500 nmのナノ粒子を形成することを見出し、得られたナノ粒子は細胞内へエンドサイトーシスを介して取り込まれることを明らかとした。さらに今年度は、モデル標的タンパク質としてALK(anaplastic lymphoma kinase)融合タンパク質EML4-ALK、NPM-ALKを選択してPROTACを開発した。その結果、CRBNをE3として用いた際にはEML4-ALK、NPM-ALKに対して分解活性を示すものの、IAPをE3として用いた際にはEML4-ALKを選択的に分解することを見出し、リクルートするE3との組み合わせにより分解活性が変化することを明らかとした。

  • Research Products

    (30 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) Presentation (23 results)

  • [Journal Article] Photo-regulated PROTACs: A novel tool for temporal control of targeted protein degradation2024

    • Author(s)
      Xu Hanqiao、Ohoka Nobumichi、Inoue Takao、Yokoo Hidetomo、Demizu Yosuke
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 107 Pages: 129778~129778

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2024.129778

  • [Journal Article] Innovative peptide architectures: advancements in foldamers and stapled peptides for drug discovery2024

    • Author(s)
      Dongrui Zhou、Miyamoto Maho、Yokoo Hidetomo、Demizu Yosuke
    • Journal Title

      Expert Opinion on Drug Discovery

      Volume: 19 Pages: 699~723

    • DOI

      10.1080/17460441.2024.2350568

  • [Journal Article] Expansion of targeted degradation by Gilteritinib-Warheaded PROTACs to ALK fusion proteins2024

    • Author(s)
      Yokoo Hidetomo、Tsuji Genichiro、Inoue Takao、Naito Mikihiko、Demizu Yosuke、Ohoka Nobumichi
    • Journal Title

      Bioorganic Chemistry

      Volume: 145 Pages: 107204~107204

    • DOI

      10.1016/j.bioorg.2024.107204

  • [Journal Article] Rational Design of Amphipathic Antimicrobial Peptides with Alternating L-/D-Amino Acids That Form Helical Structures2024

    • Author(s)
      Hirano Motoharu、Yokoo Hidetomo、Ohoka Nobumichi、Ito Takahito、Misawa Takashi、Oba Makoto、Inoue Takao、Demizu Yosuke
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 72 Pages: 149~154

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00465

  • [Journal Article] Oligosarcosine Conjugation of Arginine-Rich Peptides Improves the Intracellular Delivery of Peptide/pDNA Complexes2023

    • Author(s)
      Yokoo Hidetomo、Dirisala Anjaneyulu、Uchida Satoshi、Oba Makoto
    • Journal Title

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      Volume: 10 Pages: 890~896

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.3c01542

  • [Journal Article] Sculpting Secondary Structure of a Cyclic Peptide: Conformational Analysis of a Cyclic Hexapeptide Containing a Combination of <scp>l</scp>-Leu, <scp>d</scp>-Leu, and Aib Residues2023

    • Author(s)
      Ito Takahito、Yokoo Hidetomo、Kato Takuma、Doi Mitsunobu、Demizu Yosuke
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 8 Pages: 44106~44111

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c06397

  • [Journal Article] Development of Hydrophobic Cell-Penetrating Stapled Peptides as Drug Carriers2023

    • Author(s)
      Tsuchiya Keisuke、Horikoshi Kanako、Fujita Minami、Hirano Motoharu、Miyamoto Maho、Yokoo Hidetomo、Demizu Yosuke
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 11768~11768

    • DOI

      10.3390/ijms241411768

  • [Presentation] 疎水性ステープルペプチドを活用したデリバリーキャリアの開発2024

    • Author(s)
      横尾英知,土屋圭輔,堀越奏子,藤田陽,平野元春,宮本真歩,周東睿,出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] 膜透過性ペプチドを利用したPROTACの効率的細胞内導入2024

    • Author(s)
      宮本真歩,横尾英知,出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] 核酸医薬品の効率的細胞内輸送を目指した両親媒性ステープルペプチドの開発2024

    • Author(s)
      堀越奏子,横尾英知,土屋圭輔,出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] ペプトイド核酸の構造特性に関する研究2024

    • Author(s)
      武田紗和,横尾英知,出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] UBRタンパク質リガンドを活用した新規PROTACの開発2024

    • Author(s)
      髙野玲奈,横尾英知,大岡伸通,大金賢司,井上貴雄,出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] PROTACの開発に利用する新規E3リガーゼリガンドの構造活性相関研究2024

    • Author(s)
      古内志拓,横尾英知,内藤幹彦,井上貴雄,大岡伸通,出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] 光分解リンカーを有するPROTACの開発2024

    • Author(s)
      許涵喬,横尾英知,大岡伸通,井上貴雄,出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
  • [Presentation] 活性向上を目指したSPP阻害剤YO01027の誘導体開発2024

    • Author(s)
      横尾英知, 伊東祐美, 菱沼知美, 岡本徹, 出水庸介
    • Organizer
      「集え、他分野研究者!」感染症キャンプin宮崎
  • [Presentation] ALKを標的とした分解誘導剤の開発2024

    • Author(s)
      横尾英知
    • Organizer
      タンパク質寿命が制御するシン・バイオロジー第 1 回班会議(若手の会・ユビキチン研究会共催)
  • [Presentation] オリゴサルコシン修飾によるキャリアペプチドのプラスミドDNAデリバリー効率の向上2023

    • Author(s)
      横尾英知,出水庸介,内田智士,大庭誠
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第17回年会
  • [Presentation] H-PGDSを標的としたPROTACの構造活性相関研究2023

    • Author(s)
      大澤陽,黒原崇,横尾英知,柴田識人,有竹浩介,内藤幹彦,出水庸介
    • Organizer
      オリゴサルコシン修飾によるキャリアペプチドのプラスミドDNAデリバリー効率の向上
  • [Presentation] 両親媒ヘリカルペプチ ドを利用した核酸の細胞内デリバリー2023

    • Author(s)
      平野元春,横尾英知,大庭誠,三澤隆史,出水庸介
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第8回年会
  • [Presentation] オリゴサルコシンを修飾した細胞膜透過性ペプチドを用いたプラスミドDNAの細胞内送達2023

    • Author(s)
      大庭誠,横尾英知,出水庸介,内田智士
    • Organizer
      日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] 核酸デリバリー機能を有するナノ粒子型タンパク質分解誘導剤の開発研究2023

    • Author(s)
      横尾英知,内田智士,大庭誠,出水庸介
    • Organizer
      遺伝子デリバリー研究会第21回夏期セミナー
  • [Presentation] タンパク質分解誘導剤の開発研究2023

    • Author(s)
      横尾英知
    • Organizer
      第30回次世代医工学研究会
  • [Presentation] PROTACへの応用を志向した新たなE3 リガンドの探索2023

    • Author(s)
      高野玲奈,横尾英知, 大岡伸通, 大金賢司, 井上貴雄, 出水庸介
    • Organizer
      第67回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] PROTAC に利用可能な新規 E3 リガンドの探索2023

    • Author(s)
      高野玲奈,横尾英知, 大岡伸通, 大金賢司, 井上貴雄, 出水庸介
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] Design of hydrophobic cell-penetrating stapled peptides as drug carriers2023

    • Author(s)
      横尾英知,土屋圭輔,堀越奏子,藤田陽,平野元春,宮本真歩,出水庸介
    • Organizer
      第60回ペプチド討論会
  • [Presentation] Development of stapled peptides as dds carriers for intracellular delivery of nucleic acids2023

    • Author(s)
      平野元春,横尾英知,大庭誠,三澤隆史,出水庸介
    • Organizer
      第60回ペプチド討論会
  • [Presentation] Enhancing cell-penetrating abilities of arginine-rich peptides through helical structure and hydrophobicity2023

    • Author(s)
      大庭誠,中島駿,御竿紅瑠美,横尾英知,田中正一
    • Organizer
      第60回ペプチド討論会
  • [Presentation] アルギニンを豊富に含むペプチドのヘリックス性・疎水性と細胞膜透過性2023

    • Author(s)
      大庭誠,中島駿,御竿紅瑠美,横尾英知,田中正一
    • Organizer
      第40回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] H-PGDSを標的としたタンパク質分解誘導剤の構造活性相関研究2023

    • Author(s)
      大澤陽,横尾英知,齊藤公亮,有竹浩介,伊中浩治,齋藤嘉朗,出水庸介
    • Organizer
      第49回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 造血器型プロスタグランジンD合成酵素分解誘導薬の創出-酵素阻害薬に対する優位性について-2023

    • Author(s)
      田村奈月美,小西純,藤井清永,濵村賢吾,横尾英知,柴田識人,内藤幹彦,出水庸介,有竹浩介
    • Organizer
      第40回日本薬学会九州山口支部大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi