2023 Fiscal Year Research-status Report
誤嚥性肺炎の経験的治療におけるセフトリアキソンの有効性および至適投与法の探索
Project/Area Number |
22K15318
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
加藤 秀雄 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (00905432)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 誤嚥性肺炎 / セフトリアキソン / 至適投与法 / メタ解析 / 感染モデルマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、細菌性肺炎における最適な経験的治療法を明らかにするために、メタ解析および後方視的観察研究を実施した。その結果、スルバクタム/アンピシリン(SBT/ABPC)よりもセフトリアキソン(CTRX)で死亡率の低下および忍容性が認められた。また、CTRXの2gの単回投与が1gの2回投与に比して臨床症状の改善率が高く、胆石の発現率が低いレジメンであることを示した。さらに、肺炎モデルマウスを用いた基礎研究において、CTRXの2gの単回投与が1gの2回投与よりも、微生物学的有効性が高いことを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初、2024年度に実施予定であった基礎研究が終了し、英語論文を提出している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究で予定していた検討は終了しているが、現在、英語論文の査読中であり、レフリーからのコメント(追加実験等)に対応する。
|
Causes of Carryover |
メタ解析および後方視的観察研究に使用する消耗品費の必要数が当初の計画よりも少なく済んだため。 基礎研究の追加実験に使用する予定である。
|