• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

B型肝炎ウイルスゲノム挿入の新規検出法を利用したメカニズム解析

Research Project

Project/Area Number 22K15481
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

深野 顕人  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 産学連携推進部 上級研究員 (80848531)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsB型肝炎ウイルス / HBV / 肝細胞がん / ゲノム挿入 / インテグレーション
Outline of Annual Research Achievements

B型肝炎ウイルス(HBV)感染に起因する肝細胞がん(HCC)では、ウイルスゲノムが宿主ゲノムへ挿入される現象が高頻度に検出される。このことからHBVゲノム挿入は発癌過程に関与する重要なイベントと考えられている。しかしウイルスゲノムの挿入部位や挿入DNA断片が多様であることや、現行の解析法では費用やスループット面に欠点があることからその形成メカニズムはほとんど明らかでない。本研究では、網羅的かつ安価で簡便にHBVゲノム挿入を検出できる新規手法をまず確立し、その手法を用いることでHBVゲノム挿入機構の解明を目指す。昨年までの研究により、他のウイルスゲノム挿入を簡便に検出する新規手法を応用することで、HBV-HCC由来細胞株やHBV感染培養細胞からゲノム挿入部位を同定できることを示し、さらに現行法であるハイブリッドキャプチャー法に比べてより少ないシーケンス量で同等レベルの解析を可能にすると示唆された。近年、HBV-HCC患者の血液中セルフリーDNAにHBVゲノム挿入部位由来のHBV-ヒトキメラゲノムが含まれており、HCC再発マーカーとして有用であることが報告された。そこで今年度は、本法により決定した挿入部位からなるキメラゲノムが循環血液中に存在するかを検証することで、本法の応用可能性を評価し、その成果を学術論文として報告した(Fukano K et al. Hepatol Commun. 7(12): e0328. 2023)。本研究成果によりHBVゲノム挿入現象の簡便な解析基盤が構築できたため、それを用いてHBVゲノム挿入の分子機構を解析している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

レトロウイルスのゲノム挿入検出法として開発されたRAISING法(Rapid Amplification of Integration Site without Interference by Genomic DNA contamination)を応用することで、HBVゲノム挿入の新規検出法を確立した。今年度は特に、このRAISING法により決定した挿入部位からなるHBV-ヒトキメラゲノムが循環血液中に存在するかを検証し応用性を評価した。HBV-HCC患者を模倣するためにHBV-HCC由来細胞株を移植した担がんマウスモデルを作製し、本法で決定した配列のHBV-ヒトキメラゲノムをマウス血漿中のセルフリーDNAから検出可能であることを明らかにした。さらにRAISING法を利用することでHBVゲノム挿入の分子機構を解析しており、HBVゲノム挿入への関連が示唆される宿主因子を既に同定できている。

Strategy for Future Research Activity

本年度までの研究により、HBVゲノム挿入を現行法より安価かつ簡便に検出できる新たな解析基盤を構築でき、さらにはその臨床応用の可能性も見出せた。またHBVゲノム挿入への関連が示唆される宿主因子を同定できている。そこで次年度は、その因子によるHBVゲノム挿入の制御機構を解明すべく、更なる解析を進める。またRAISING法によりHBV-HCC臨床検体中のゲノム挿入プロファイルも並行して解析しており、そこで得られた新たな知見をもとに発がん機構の解析も行う。

Causes of Carryover

(理由)未使用額が生じたが、次年度に使用することが効率的かつ有効的と考えたため持ち越した。
(使用計画)本年度の未使用額は消耗品購入等にあてる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Amentoflavone inhibits hepatitis B virus infection via the suppression of preS1 binding to host cells2023

    • Author(s)
      Aoki‐Utsubo Chie、Indrasetiawan Puguh、Fukano Kento、Muramatsu Masamichi、Artanti Nina、Hanafi Muhammad、Hotta Hak、Kameoka Masanori
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 67 Pages: 281~292

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective inhibition of hepatitis B virus internalization by oxysterol derivatives2023

    • Author(s)
      Oshima Mizuki、Stappenbeck Frank、Ohashi Hirofumi、Iwamoto Masashi、Fukano Kento、Kusunoki Atsuto、Zheng Xin、Wang Feng、Morishita Ryo、Aizaki Hideki、Suzuki Ryosuke、Muramatsu Masamichi、Kuramochi Kouji、Sureau Camille、Parhami Farhad、Watashi Koichi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 675 Pages: 139~145

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.07.014

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A versatile method to profile hepatitis B virus DNA integration2023

    • Author(s)
      Fukano Kento、Wakae Kousho、Nao Naganori、Saito Masumichi、Tsubota Akihito、Toyoshima Takae、Aizaki Hideki、Iijima Hiroko、Matsudaira Takahiro、Kimura Moto、Watashi Koichi、Sugiura Wataru、Muramatsu Masamichi
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 7 Pages: e0328

    • DOI

      10.1097/HC9.0000000000000328

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RAISING sequencing is a high-performance method for analyzing HBV DNA integration2023

    • Author(s)
      Fukano K, Wakae K, Nao N, Saito M, Toyoshima T, Tsubota A, Aizaki H, Matsudaira T, Kimura M, Watashi K, Sugiura W, Muramatsu M
    • Organizer
      9th JAPAN-TAIWAN-KOREA HBV Research Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] B型肝炎ウイルスゲノム挿入の新規検出技術開発と肝がん再発予測への応用2023

    • Author(s)
      深野顕人、若江亨祥、直亨則、斎藤益満、豊嶋孝恵、坪田昭人、相崎英樹、松平崇弘、木村基、渡士幸一、杉浦亙、村松正道
    • Organizer
      第31回日本抗ウイルス療法学会学術集会・総会
  • [Presentation] A novel method to profile HBV DNA integration supports the detection of viral-host chimeric sequences in cell-free DNA2023

    • Author(s)
      Fukano K, Wakae K, Nao N, Saito M, Toyoshima T, Tsubota A, Aizaki H, Iijima H, Matsudaira T, Kimura M, Watashi K, Sugiura W, Muramatsu M
    • Organizer
      2023 International HBV Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Inhibition of hepatitis B virus internalization by a synthetic oxysterol, Oxy1852023

    • Author(s)
      Oshima M, Stappenbeck F, Ohashi H, Iwamoto M, Fukano K, Kusunoki A, Zheng X, Wang F, Morishita R, Aizaki H, Suzuki R, Muramatsu M, Kuramochi K, Sureau C, Parhami F, Watashi K
    • Organizer
      2023 International HBV Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] B型肝炎ウイルスゲノム挿入の新規検出技術を応用した肝がん再発予測マーカーの開発2023

    • Author(s)
      深野顕人、若江亨祥、直亨則、斎藤益満、豊嶋孝恵、坪田昭人、相崎英樹、松平崇弘、木村基、渡士幸一、杉浦亙、村松正道
    • Organizer
      第70回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi