2023 Fiscal Year Research-status Report
Optimization of Immunosuppressive Therapy Based on the Immunologic Mechanism of Hematopoietic Stem Cell Transplant with Post-transplant Cyclophosphamide
Project/Area Number |
22K15561
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
幕内 陽介 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (70881176)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 移植後シクロフォスファミド / 同種抗原応答性T細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、造血幹細胞移植後の移植片対宿主病(GVHD)を予防するための免疫抑制療法として臨床現場で既に実用化されている、移植後3・4日目にシクロフォスファミドを投与する免疫抑制療法(移植後シクロフォスファミド療法:PTCy)が、ドナー由来リンパ球によって引き起こされる移植後のGVHDや移植片対白血病効果(GVL効果)といった同種免疫反応に与える影響やその免疫学的メカニズムを解明するとともに、最適化されたPTCyの条件を明らかにすることを目的としている。 2022年には、PTCyがGVL効果及びGVHDの減弱に関与しており、同時に、同種抗原応答性のドナー由来PD-1陽性CD4あるいはCD8陽性T細胞も減少させることをマウスの移植モデルを用いて明らかにしたところであり、2023年においては追加実験による論理的補強を行うとともにこれを論文化して、査読付き雑誌において報告した(Exp Hematol. 2023 Jul:123:56-65. doi: 10.1016/j.exphem.2023.04.003.)。 また、ここまでの実験結果を踏まえて課題になっていた移植実験系の不安定さを改善するため、本研究課題の達成に必要な動物実験系の詳細条件について再検討し、前処置に用いる放射線線量やドナーマウスの週齢を見直した。これにより今後、B細胞や制御性T細胞といった他の免疫細胞において解析を行うにあたり、今まで以上に効率よく、かつ迅速で安定した実験を遂行することが可能になると見込まれる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究で得られた結果を一部報告するとともに、研究目的を効率的に達成するために必要なモデルの改良を行うことができた。研究計画は順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年では、2023年度までの結果を踏まえ、種々の免疫細胞における移植後の動態を効率的に評価するために必要な機材の導入を行い、PTCyがGVHDやGVL効果に影響を与えている免疫学的メカニズムの解明を推進する。明らかにしたメカニズムをもとに、GVL効果の減弱を抑制しながらもGVHDを減弱することができる、最適化されたPTCyの条件に関する検討を目指す。
|
Causes of Carryover |
研究計画をより効率的かつ厳密に遂行するため、次年度使用額相当(約50万円)の自動細胞数測定器の購入を計画していた。購入の手続きに時間がかかり、年度内に納品するに至らなかったところ。2024年度には当該年度の助成金と合わせて、機器の購入を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)