• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

リンカー技術と抗体工学を駆使したアスタチン-211の腫瘍特異的送達方法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K15594
Research InstitutionNational Cancer Center Japan

Principal Investigator

高島 大輝  国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, 研究員 (10785588)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords放射免疫療法 / アスタチン-211 / 放射線分解 / リンカー技術 / 抗体工学
Outline of Annual Research Achievements

放射線分解がアスタチン-211標識抗体の薬物動態に及ぼす影響を検証すべく、放射線分解されたアスタチン-211標識抗体とラジカルスカベンジャーを用いて保護した標識抗体を担癌マウスに投与の上、これらの体内動態を評価した。放射線分解を受けた標識抗体の腫瘍集積性は、保護した標識抗体と比較し、有意に低下していた。また、放射線分解は、標識抗体の能動的標的化を障害する一方で、受動的標的化には影響しないことが示唆された。加えて、アスタチン-211の腫瘍送達においては、能動的標的化が特に重要となることを見出した。同様に、放射線分解がアスタチン-211標識抗体の薬効に及ぼす影響を検証したところ、保護したアスタチン-211標識抗体の腫瘍増殖抑制効果は、分解された標識抗体と比較し、有意に優れることが分かった。
アスタチン-211の正常臓器への分布をより低く抑え、生体内における腫瘍選択性を向上させるべく、複数の標識用試薬を準備し、これらを抗体に付加した複合体を作製の上、アスタチン-211を標識し、担癌マウスにおける標識抗体の体内動態の差異を評価した。また、アスタチン-211の正常臓器への分布を軽減させることで、どのような変化がもたらせれるのかという点を毒性学的な観点から検証した。
生体内におけるアスタチン-211の腫瘍選択性を向上させることを目的とした、前記とは異なる手法を検証するため、複数の改変抗体を作製の上、担癌マウスにおける標識改変抗体の腫瘍集積性と正常臓器への分布を評価した。
アスタチン-211標識抗体の腫瘍集積性並びに生体内における腫瘍選択性に寄与する手法を組み合わせることで、アスタチン-211を用いた放射免疫療法におけるtherapeutic windowが開大することを明らかにした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 能動的標的化を維持管理することがα線放出核種アスタチン-211結合抗体の薬効を最大化するために重要である2023

    • Author(s)
      髙島 大輝、大貫 和信、眞鍋 史乃、古賀 宣勝、津村 遼、 安西 高廣、YIN Xiaojie、羽場 宏光、藤井 博史、安永 正浩
    • Organizer
      第39回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] 放射線分解がα線放出核種アスタチン-211標識抗体の薬理薬効に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      髙島 大輝、津村 遼、古賀 宣勝、安西 高廣、YIN Xiaojie、佐藤 望、重河 優大、南部 明弘、臼田 祥子、羽場 宏光、大貫 和信、藤井 博史、眞鍋 史乃、安永 正浩
    • Organizer
      第2回日本抗体学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi