• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Quantification of ictal wide-band intracranial EEG and its application for precise localization of epileptic focus

Research Project

Project/Area Number 22K15729
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 勝哉  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (70737121)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsてんかん / 広帯域皮質脳波 / 低周波活動 / 高周波活動 / 深層学習
Outline of Annual Research Achievements

研究項目1) 発作時の広帯域皮質脳波の定量化
前年度に引き続き、当院で頭蓋内電極を留置し、てんかん外科手術を施行した難治てんかん患者を後方視的に解析対象とした。① てんかん発作時の低周波活動の定量化:てんかん発作時の低周波活動について、持続時間、振幅・パワーを、最も早期あるいは大きな変化を示すコア電極に関して解析した。起始点・ピーク・終止点を自動で同定するプログラムを作成した。② てんかん発作時の高周波活動の定量化:てんかん発作時の高周波活動について、持続時間(起始、停止)、周波数帯域とその変動、パワーの解析をまずはコア電極を中心に開始・継続した。③ 低周波・高周波活動の半自動的同定手法の精度の検証:発作時の低周波活動の半自動的な抽出法の精度を、深層学習の手法を用いて検証した。テストデータでの発作・発作時の低周波活動の起始部の検出精度はそれぞれ0.88と0.80であった。深層学習による発作時の低周波活動の検出を行った(国内学会発表、国際学術論文へ投稿準備中)。この技術の精度向上・実用化を進めている。
研究項目2) 定量的なてんかん発作時低周波・高周波活動と臨床所見やてんかん外科治療の術後予後との相関の検証
他施設との共同研究で、時定数2秒で記録されたてんかん発作時頭蓋内脳波の低周波・高周波活動をコア電極で評価した。てんかん発作時低周波・高周波活動とも、コア電極部位の切除が、術後の良好な発作予後と有意に相関することを明らかにし、関連国際学術論文へ投稿、採択された(Izumi M, Kobayashi K, et al. Epilepsia. 2023;64:3294-306.)。てんかん発作時低周波・高周波活動と術後予後との相関を明らかにするとともに、従来は時定数10秒で記録・評価されていた発作時低周波活動を時定数2秒で記録・解析することで、その意義も明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究項目1) については、てんかん発作時の広帯域皮質脳波のうち、低周波活動に関して深層学習による半自動的同定も行えている。
研究項目2) については、視察的評価による解析であるが、てんかん発作時低周波・高周波活動と術後予後との相関を明らかにできた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、てんかん発作時の広帯域皮質脳波のうち、高周波活動に関しても解析を進める。

Causes of Carryover

コロナ禍もあり患者のリクルートが遅れ、その点での研究・解析の遅延がある。今後解析に必要な物品、成果報告のための旅費、その他の費用の使用を計画している。

  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 9 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effective connectivity relates seizure outcome to electrode placement in responsive neurostimulation.2024

    • Author(s)
      Kobayashi K, Taylor KN, Shahabi H, Krishnan B, Joshi A, Mackow MJ, Feldman L, Zamzam O, Medani T, Bulacio J, Alexopoulos AV, Najm I, Bingaman W, Leahy RM, Nair DR.
    • Journal Title

      Brain Commun.

      Volume: 6(1) Pages: fcae035

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcae035.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Specific consistency score for rational selection of epilepsy resection surgery candidates.2024

    • Author(s)
      Tojima M, Shimotake A, Neshige S, Okada T, Kobayashi K, Usami K, Matsuhashi M, Honda M, Takeyama H, Hitomi T, Yoshida T, Yokoyama A, Fushimi Y, Ueno T, Yamao Y, Kikuchi T, Namiki T, Arakawa Y, Takahashi R, Ikeda A.
    • Journal Title

      Epilepsia.

      Volume: Epub Pages: Epub

    • DOI

      10.1111/epi.17945.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical diagnostic criteria of benign adult familial myoclonus epilepsy type 1 are highly concordant with genetic testing.2023

    • Author(s)
      Ishibashi H, Kobayashi K, Tojima M, Neshige S, Hitomi T, Ishiura H, Tsuji S, Maruyama H, Takahashi R, Ikeda A.
    • Journal Title

      Neurol Clin Neurosci.

      Volume: 11(3) Pages: 140-145

    • DOI

      10.1111/ncn3.12696.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methotrexate-induced subacute myelopathy: a serious but treatable complication.2023

    • Author(s)
      Miyoshi T, Kondo T, Nishikori M, Kitawaki T, Kobayashi K, Fujimoto M, Yoshinaga N, Oka S, Asagoe K, Imashuku S, Takaori-Kondo A.
    • Journal Title

      J Clin Exp Hematop.

      Volume: 63(4) Pages: 251-6

    • DOI

      10.3960/jslrt.23041.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Periodic discharges plus fast activity on electroencephalogram predict worse outcomes in poststroke epilepsy.2023

    • Author(s)
      Fukuma K, Tojima M, Tanaka T, Kobayashi K, Kajikawa S, Shimotake A, Kamogawa N, Ikeda S, Ishiyama H, Abe S, Morita Y, Nakaoku Y, Ogata S, Nishimura K, Koga M, Toyoda K, Matsumoto R, Takahashi R, Ikeda A, Ihara M.
    • Journal Title

      Epilepsia.

      Volume: 64(12) Pages: 3279-93

    • DOI

      10.1111/epi.17760.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Focal ictal direct current shifts by a time constant of 2 seconds were clinically useful for resective epilepsy surgery.2023

    • Author(s)
      Izumi M, Kobayashi K, Kajikawa S, Kanazawa K, Takayama Y, Iijima K, Iwasaki M, Okahara Y, Mine S, Iwadate Y, Ikeda A.
    • Journal Title

      Epilepsia.

      Volume: 64(12) Pages: 3294-3306

    • DOI

      10.1111/epi.17782.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BAFMEの臨床神経生理学的新規バイオマーカー.2023

    • Author(s)
      戸島麻耶、小林勝哉、人見健文、宇佐美清英、音成秀一郎、松橋眞生、池田昭夫.
    • Journal Title

      臨床神経生理学.

      Volume: 52(2) Pages: 51-6

    • DOI

      10.11422/jscn.51.51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BAFMEでの皮質興奮性における経時的進行の変性機構の解明:分子遺伝子学的・電気生理学的検討.2023

    • Author(s)
      音成秀一郎、人見健文、戸島麻耶、小林勝哉、石浦浩之、池田昭夫.
    • Journal Title

      臨床神経生理学.

      Volume: 52(2) Pages: 62-6

    • DOI

      10.11422/jscn.51.62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SEEGプランニングに必要となる症候学2024

    • Author(s)
      小林勝哉.
    • Organizer
      第47回日本てんかん外科学会
    • Invited
  • [Presentation] 脳神経内科の視点:てんかん外科治療に対する期待と脳神経内科の役割2024

    • Author(s)
      小林勝哉.
    • Organizer
      第47回日本てんかん外科学会
    • Invited
  • [Presentation] 京都大学医学部附属病院でのてんかん外科治療における院内連携2024

    • Author(s)
      小林勝哉、下竹昭寛、菊池隆幸、山尾幸広、吉田健司、植野司、宮本雅子、長井佐知子、齊藤祐巳子、出村彩郁、松橋眞生、池田昭夫.
    • Organizer
      第11回JEPICA
    • Invited
  • [Presentation] ミオクローヌスの診断・病態評価における臨床神経生理の有用性 -従来の手法から最新の知見まで-2023

    • Author(s)
      小林勝哉.
    • Organizer
      第17回日本パーキンソン病・運動障害疾患学会コングレス
    • Invited
  • [Presentation] 脳神経内科医が診るてんかん2023

    • Author(s)
      小林勝哉.
    • Organizer
      第15回日本てんかん学会東海北陸地方会
    • Invited
  • [Presentation] 薬剤抵抗性てんかんの理解 -脳波・症候学・画像をもとにした治療アプローチの検討-2023

    • Author(s)
      小林勝哉.
    • Organizer
      第56回日本てんかん学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 第1部:「内科系 ー SEEGの理論・仮説設定・プランニング」(1)総論2023

    • Author(s)
      小林勝哉.
    • Organizer
      第56回日本てんかん学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 内側側頭葉切除術後の難治てんかんに対してSEEGを施行した1例2023

    • Author(s)
      小林勝哉、菊池隆幸、下竹昭寛、山尾幸広、松橋眞生、池田昭夫.
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] Abnormally exaggerated somatosensory evoked potential and superimposed high-frequency activities in cortical myoclonus2023

    • Author(s)
      Kobayashi K, Hitomi T, Tojima M, Yamanaka H, Ishibashi H, Matsuhashi M, Ikeda A.
    • Organizer
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Invited
  • [Book] てんかん症候群:診断と治療の手引き2023

    • Author(s)
      日本てんかん学会
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      メディカルレビュー社
    • ISBN
      978-4-7792-2740-0
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/katsuyakbys

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi