• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ドパミントランスポーターイメージングの病理学的基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 22K15740
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

松原 知康  徳島大学, 病院, 特任助教 (30811608)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsドパミントランスポーター / DAT SPECT / パーキンソン病 / パーキンソン症候群 / レビー小体型認知症
Outline of Annual Research Achievements

研究開始後順調にドパミントランスポーターを生前に撮像された開頭剖検検体が得られている。現在はこれらについて基底核の機能免疫染色および画像解析を進めている。
線条体のイオフルパン集積がパーキンソン病と進行性核上性麻痺の両方で髄液ホモバニリン酸濃度と相関しており、同等の髄液ホモバニリン酸濃度(=ドパミンレベル)ではパーキンソン病よりも進行性核上性麻痺の方が線条体でのイオフルパン集積の減少がより高度であろうことを示し、報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究開始後順調にドパミントランスポーターを生前に撮像された開頭剖検検体が得られており、当初の目標症例数に到達した。現在はこれらについて基底核の機能免疫染色および画像解析を進めている。

以上より、臨床画像病理連関の解析が進んでおり、おおむね順調に進んでいると評価した。

Strategy for Future Research Activity

上記のように得られている結果を深化させ、画像解析については各構造ごとの詳細な解析の追加、病理については対応する部位での機能染色の検討をより詳細に行い、臨床-画像-病理連関について検討を推し進める。

Causes of Carryover

(理由)本年度の研究に必要な試薬・実験器具がより少額で賄えたため、次年度使用額が生じた。
(使用計画)次年度は、より詳細な機能染色を行うため、抗体や実験試薬の消費が多くなると考えられる。そのため、次年度研究費と合わせて使用する計画としている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Neuropathological changes associated with aberrant cerebrospinal fluid p-tau181 and Aβ42 in Alzheimer’s disease and other neurodegenerative diseases2024

    • Author(s)
      Kurihara Masanori、Matsubara Tomoyasu、Morimoto Satoru、Arakawa Akira、Ohse Kensuke、Kanemaru Kazutomi、Iwata Atsushi、Murayama Shigeo、Saito Yuko
    • Journal Title

      Acta Neuropathologica Communications

      Volume: 12 Pages: 48-48

    • DOI

      10.1186/s40478-024-01758-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Parkinson’s disease in a patient with olfactory hypoplasia: a model case of “body-first Lewy body disease” providing insights into the progression of α-synuclein accumulation2023

    • Author(s)
      Matsubara Tomoyasu、Murayama Shigeo、Tsukamoto Tadashi、Sano Terunori、Mizutani Masashi、Tanei Zen-ichi、Takahashi Yuji、Takao Masaki、Saito Yuko
    • Journal Title

      Journal of Neurology

      Volume: 270 Pages: 5090~5093

    • DOI

      10.1007/s00415-023-11783-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High sensitivity of asymmetric 18F-THK5351 PET abnormality in patients with corticobasal syndrome2023

    • Author(s)
      Kurihara Masanori、Ishibashi Kenji、Matsubara Tomoyasu、Hatano Keiko、Ihara Ryoko、Higashihara Mana、Kameyama Masashi、Tokumaru Aya Midori、Takeda Katsuhiko、Nishina Yasushi、Kanemaru Kazutomi、Ishii Kenji、Iwata Atsushi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 12147-12147

    • DOI

      10.1038/s41598-023-39227-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 認知症疾患の臨床と病理の対話 123I-MIBG心交感神経シンチグラフィを認知症診断に活かす2023

    • Author(s)
      松原 知康, 亀山 征史, 和泉 唯信, 齊藤 祐子, 村山 繁雄
    • Organizer
      第42回日本認知症学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi