• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ケタミンの抗うつ効果に関連するバイオマーカーの同定:メタボローム解析

Research Project

Project/Area Number 22K15755
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

櫻井 準  杏林大学, 医学部, 講師 (40573267)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords治療抵抗性うつ病 / ケタミン / 実行可能性調査 / メタボローム解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、メタボローム解析による代謝物質の網羅的解析により、治療抵抗性うつ病におけるケタミン初期治療の効果を早期に予測することである。この目的を適切かつ速やかに達成するための方法を、メタボローム解析や臨床精神薬理学研究の専門家である研究協力者と改めて検討した。
その結果、治療抵抗性うつ病の外来患者30名のみを対象として、ケタミン投与を行い、毎回の投与直後ならびに投与終了から3ヶ月ごと12ヶ月後までの代謝物質を測定することで、目的が効率的に達成できると考え、研究計画をそのように微修正した。なお、ケタミン投与の回数や用量、および投与方法については変更していない。その研究計画を国立精神・神経医療研究センター認定臨床研究審査委員会に申請し、承認を得た。
2022年6月から研究参加者を組み込み始めた。実施予定症例数30例に対し、2022年度中に15例を組み込み、その全員に規定された4回のケタミン投与を完遂した。これは研究計画に沿って順調な進捗である。特記すべき合併症や不適合の発生はない。
あわせて、ケタミン治療のリスク・ベネフィット、近年欧米で新しく開発された抗うつ薬におけるケタミンとの類似点・相違点、治療抵抗性うつ病に対して効果的な治療、うつ病治療の早期時点におけるその後の効果予測について、学術誌や学術集会で発表を行った。これらは、本研究において、ケタミン治療の効果を適切に評価および発信するために重要であり、また、研究参加者を集めるために潜在的に役立っていると考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実施予定症例数30例に対し、15例を組み込み、その全員に4回のケタミン投与を完遂した。投与終了から12ヶ月後までの評価をもって研究の完了としているため、完了症例数は現在0例である。中止症例数は2例で、これらはいずれも同意取得後に基準を満たさず研究に参加しなかったものである。特記すべき合併症や不適合の発生はない。

Strategy for Future Research Activity

2023年度に必要な症例を全て組み込み、2024年度1年間をかけてその経過を評価する。

Causes of Carryover

端数が生じたため。事務用品の購入に用いる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Predicting relapse from the time to remission during the acute treatment of depression: A re-analysis of the STAR*D data2023

    • Author(s)
      Kubo Kaoruhiko、Sakurai Hitoshi、Tani Hideaki、Watanabe Koichiro、Mimura Masaru、Uchida Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Affective Disorders

      Volume: 320 Pages: 710~715

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.09.162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 治療抵抗性うつ病に対するketamine使用のリスク・ベネフィット2022

    • Author(s)
      櫻井準
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 37 Pages: 865-869

  • [Journal Article] 新世代の抗うつ薬 米国で承認/第III相の抗うつ薬2022

    • Author(s)
      櫻井準
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 51 Pages: 1165-1170

  • [Journal Article] うつ病における薬物療法の説明2022

    • Author(s)
      櫻井準
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 25 Pages: 1179-1183

  • [Presentation] Treatments for Depression Focusing on Individual Symptoms2023

    • Author(s)
      Sakurai H
    • Organizer
      1st NPPR seminar
    • Invited
  • [Presentation] 開発中の新しい抗うつ薬:米国臨床試験登録の系統的レビュー2022

    • Author(s)
      櫻井準, 米澤賢吾, 谷英明, 三村將, Bauer M, 内田裕之
    • Organizer
      第19回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] ケタミンという新しい選択肢2022

    • Author(s)
      櫻井準
    • Organizer
      第19回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] 新世代の抗うつ薬2022

    • Author(s)
      櫻井準
    • Organizer
      第32回日本臨床精神神経薬理学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi