• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

人工知能を用いた交感神経イメージングの3次元解析と絶対定量評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K15801
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

齋藤 晋太郎  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (00716673)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2023-03-31
Keywords交感神経イメージング / 人工知能 / 臓器セグメンテーション / 3次元定量評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的である人工知能を用いた交感神経イメージングの3次元解析と絶対定量評価法の開発として、以下の各項目を初年度に実施した。
1.SPECT-CTを用いた交感神経イメージングの3次元解析
SPECTに散乱減弱補正用低線量CTを加え、SPECT-CTを再構成した。左室を関心領域として手動で臓器セグメンテーションし、3次元絶対定量評価を行った。早期像、後期像、それぞれの SUV 値および洗い出し率を算出することが可能であり、従来の2次元定量評価(心縦隔比、洗い出し率)と比較した。3次元定量評価は従来法の2次元定量評価と良好な相関関係を示しており、米国核医学会2022、第32回日本心臓核医学会、第13回世界核医学会で発展的に報告した。
2.人工知能(CNN)とSPECT-CTの融合
交感神経イメージングにおいて、人工知能とSPECT-CTの融合が可能であることは確認できた。次のステップとして心臓の関心領域をどのように設定するのか(心臓全体、左室等)、複数の方法を考慮しながら検討を進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Absolute quantitation of cardiac 123I-MIBG sympathetic nerve imaging using SPECT/CT2022

    • Author(s)
      Saito S, Nakajima K, Shibutani T, Wakabayashi H, et al
    • Organizer
      Annual Meeting of Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SPECT-CT の形態情報を加えた心交感神経機能の定量評価2022

    • Author(s)
      齊藤 晋太郎、中嶋憲一、澁谷孝行、若林大志・他
    • Organizer
      第32回日本心臓核医学会
  • [Presentation] Three-dimensional absolute quantitation of sympathetic innervation with 123I-MIBG SPECT/CT images in neurology2022

    • Author(s)
      Saito S, Nakajima K, Shibutani T, Wakabayashi H, et al
    • Organizer
      13th World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi