• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

内視鏡治療後食道狭窄におけるステロイド徐放性組織接着型ハイドロゲルの有用性検証

Research Project

Project/Area Number 22K16014
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

中島 尚  新潟大学, 医歯学系, 特任助教 (80912013)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsハイドロゲル / 食道狭窄 / 内視鏡的粘膜下層剥離術
Outline of Annual Research Achievements

今年度はこれまでに行った研究の学会発表及び学会参加・情報収集を精力的に行なった。
学会発表ではUnited European Gastroenterology Week 2023に参加し、オーストリア・ウイーンにて、本研究についてTissue adhesive polyacrylamide hydrogel incorporating triamcinolone acetonide is effective for prevention of fibrosis in rats' esophagusの題目で発表を行い、Travel Grantを獲得した。また、そこでは食道癌内視鏡治療後狭窄及び良性疾患による食道狭窄についての世界的な最新の知見を得ることができた。
Japanese Digestive Disease Week 2023(福岡)に参加し、食道良性疾患の内視鏡的治療についてパネルディスカッションのセッションで発表を行なった。さらに、食道内視鏡治療後狭窄についての最新の知見を得ることができた。
動物実験について①ハイドロゲル作製を行なった。以前に留学先で作製したハイドロゲルは当地でも作製可能であり、質も同様であった。②内視鏡機材などの準備を行い、イヌ食道狭窄モデル作製のための準備を進めた。以前に用いていた内視鏡システムの再設定などを行い、動物実験施設において内視鏡の使用が可能な状態にした。また、ハイドロゲルを患部にデリバリーするための予備実験を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学会発表を行うことができ、比較的順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は引き続き、イヌ食道狭窄モデルにおける動物実験が行えるように、準備を進めていく。

Causes of Carryover

本年度の動物実験を次年度に行っていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Tissue adhesive polyacrylamide hydrogel incorporating triamcinolone acetonide is effective for prevention of fibrosis in rats' esophagus2023

    • Author(s)
      Nao Nakajima
    • Organizer
      United European Gastroenterology Week 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi