• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Extracellular Trapsに着目した肝障害の炎症プロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 22K16021
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

合谷 孟  九州大学, 大学病院, 助教 (30884754)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords急性肝障害 / 急性肝不全 / Extracellular trap
Outline of Annual Research Achievements

肝臓は多彩な機能を有する人体に必須の臓器であり、肝不全は生体の恒常性が維持できず致命的であるがその病態生理については不明な点が多い。近年、活性化好中球がDNAとヒストンを主体とするクロマチン線維を細胞外にネット状に放出する現象(Neutrophil Extracellular Traps: NETs) が報告され、その後、好中球のみではなく好酸球やマクロファージも同様にExtracellular Traps (ETs) を形成することが判明し様々な病態と関連することが報告されている。本研究ではこのETsの肝障害の病態形成における役割を解明することを目的として実験を行った。
Extracellular Trapsのマーカーである血清シトルリン化ヒストン(H3Cit)を当院に保存している患者血清で測定したところ、急性肝不全症例の血清では健常成人と比較してH3Citが高い傾向にあった。また動物実験では急性肝障害モデルであるconcanavalin A投与急性肝障害モデルマウスでは投与後にH3Citの上昇を認め、肝障害とETsの関連を示唆する結果であった。Extracelllar trapsの阻害薬として知られているPAD4阻害薬であるCl-amidineをconcanavalin A投与急性肝障害モデルマウスに投与するとH3Citの低下効果を認めた。免疫染色でもH3Cit陽性細胞の減少を認めCl-amidineによってETsが抑制されていることが確認された。更にCl-amidine投与群では肝逸脱酵素ALTの低下効果も認め肝障害の改善効果と考えられた。
以上の結果からETsは急性肝障害の病態に関わっている可能性があり、またその抑制が治療標的となる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように臨床検体を用いた測定、動物実験からETsのバイオマーカーであるH3Citの上昇傾向を認め、ETsと肝障害の関連が示唆される結果であった。阻害薬を用いた実験でもETsの阻害効果と肝障害の改善効果を認めており、研究は順調に進行していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度の実験からETsが急性肝障害の病態形成に関わっている可能性が示唆された。今後はどういった細胞がどのようにETsを形成し、ETs形成が肝障害とどのように関わるかを詳細に解析することでETsと肝障害の病態形成との関わりを解明していく。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Transcatheter arterial steroid injection therapy improves the prognosis of patients with acute liver failure2023

    • Author(s)
      Kuwano Akifumi、Okui Tasuku、Kohjima Motoyuki、Kurokawa Miho、Goya Takeshi、Tanaka Masatake、Aoyagi Tomomi、Takahashi Motoi、Imoto Koji、Tashiro Shigeki、Suzuki Hideo、Fujita Nobuhiro、Ushijima Yasuhiro、Ishigami Kousei、Tokunaga Shoji、Kato Masaki、Ogawa Yoshihiro
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 102 Pages: e33090~e33090

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000033090

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevated Pancreatic Enzymes Associated with Acute Liver Injury Were Mediated by Tumor Necrosis Factor-Alpha Signaling2022

    • Author(s)
      Goya Takeshi、Kurokawa Miho、Hioki Tomonobu、Aoyagi Tomomi、Takahashi Motoi、Imoto Koji、Tashiro Shigeki、Suzuki Hideo、Tanaka Masatake、Kato Masaki、Kohjima Motoyuki、Ogawa Yoshihiro
    • Journal Title

      Hepatitis Monthly

      Volume: 22 Pages: e128106

    • DOI

      10.5812/hepatmon-128106

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi