• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

HDL機能改善による新規動脈硬化治療戦略の構築:糖尿病薬イメグリミンの検討より

Research Project

Project/Area Number 22K16091
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

佐々木 誠  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 内科学, 助教 (60837251)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsHDL機能 / イメグリミン / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度は、イメグリミンがCECに与える影響及びその作用機序を調べるため、マクロファージを用いてin vitroで検証する予定であったが、当RI施設改修工事が長引き、CEC測定が実施できなかった。令和5年度半ばには改修が終了予定のため、施設利用可能となりしだいCEC測定予定である。
イメグリンがコレステロール引抜に関連分子に与える影響については、RIを使用しないため検証を実施した。RAW細胞を用いた検証では、高容量のイメグリン投与でABCA1遺発現は遺伝子、蛋白ともに低下を認めていた。ABCG1,SR-B1の発現は明らかな変化は認めなかった。
以上の結果より、高容量のイメグリンはマクロファージからのコレステロール引き抜きを低下させる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

RI施設が使用できず、CEC測定ができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

RI施設使用可能となりしだい、計画書通り、CEC測定、in vivo RCT実施予定である。

Causes of Carryover

CEC測定できなかったため、本年度は支出は発生しなかった。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi