• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

性周期が及ぼす、QT延長症候性群患者における心事故リスクの変動に関する検討

Research Project

Project/Area Number 22K16092
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

島本 恵子  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (00792699)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsQT延長症候群 / 性ホルモン / 月経周期
Outline of Annual Research Achievements

月経周期を通した心電図変化を記録し、月経周期がQT時間に及ぼす影響を調べる事を目標とし、研究計画書を作成した。心電計を含めた機器と解析用のシステムの準備、ホルモン検査を始めとした研究遂行に必要な体制の構築と各種手続きを行った。倫理委員会の承認が得られた後、2023年2月から対象者の組み入れを開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実施開始が遅れた要因として、Covid19に伴う検体輸送制限での検査委託先の変更や、倫理委員会承認後に共同研究先の変更に伴う研究計画書の変更があり、変更申請の手続きに時間を要したことがあげられる。

Strategy for Future Research Activity

対象者のリクルートを継続し、参加者のフォローを行う。最終的な心電図情報は参加者が研究終了した時点で集積される。

Causes of Carryover

(理由)研究対象者の組み入れ開始が遅れたため、研究遂行時に必要となるホルモン検査費用や、研究終了時の謝金が当該年度中に使用されなかったため。
(使用計画)翌年度に使用予定である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi