2022 Fiscal Year Research-status Report
Qualification of lymphatic function in heart failure by lymphatic scintigraphy.
Project/Area Number |
22K16112
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
那須 崇人 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 助教 (60863462)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | リンパ機能 / 心不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度はパイロットデータとして、下腿浮腫と心不全における研究を行った。リンパ機能に対して弾性ストッキングが効果が知られており、弾性ストッキングと心不全に関するデータ、後ろ向きでリンパ管シンチグラフィーを行った心不全患者のデータを集めた。弾性ストッキングと心不全に関するデータは情報収集が終了し、間接的にリンパ機能が心不全に与える影響、弾性ストッキングがリンパ機能に与える影響を考察することが可能で、本研究の大元であるリンパ機能の定量化の意義を再確認することができた。そのデータを現在論文作成中であり、公表予定である。さらにリンパ管シンチグラフィーの後ろ向きデータを考察すると、当初予定していた前向き研究の妥当性を確認することができた。また、本研究の肝と思われるリンパ管シンチグラフィーの定量評価の指標を大まかに区別することが後ろ向き研究で可能であったため、前向き研究に使う指標として現在検討している。以上の研究前準備を考慮に入れた上で、予定していた心不全におけるリンパ管シンチグラフィーによるリンパ機能評価に関する前向き研究の研究計画書を作成し、アウトカムを含め、収集項目を推敲中である。症例数に関しても、心不全の入院日数が減少しているものの、スワンガンツカテーテルの件数もコロナ前と同等になっており、研究計画に支障がないことも2022年度に確認した。以上のことから2022年度は実際の研究を行う上での前準備として意義のある一年となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2023年中に倫理審査を通過し、本研究がスタートする予定である。2024年中に症例は集まる予定でその後データ収集及び、解析を開始する予定である。コロナによって想像以上に心不全患者の入院日数が減少しているため、当初よりも症例収集に時間がかかる可能性がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
倫理審査通過後に速やかに症例の収集を行い、計画を進行する。
|
Causes of Carryover |
2022年度にリンパ機能と心不全に関する研究を掲載する予定であったが、解析解釈に難渋したため投稿に時間を要した。投稿費及び掲載費を2023年に追加する予定である。
|