2022 Fiscal Year Research-status Report
強皮症に対するリツキシマブへの治療抵抗性に関与する自己応答性B細胞の単一細胞解析
Project/Area Number |
22K16340
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
江畑 慧 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80884569)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | B細胞 / 全身性強皮症 |
Outline of Annual Research Achievements |
リツキシマブでのB細胞除去療法による疾患改善の程度が大きかった全身性強皮症患者の群と、同じくリツキシマブでのB細胞除去療法を受けたが疾患改善の程度が相対的に小さかった全身性強皮症患者の群とに分けて、治療後も末梢血中に残存しており、なおかつ微小血管モデル内で血管内皮細胞と反応するB細胞のプロファイルについて解析した。後者の群では、前者の群に比べると「炎症性サイトカインであるIL-10を産生するB細胞」の「制御性サイトカインであるIL-6を産生するB細胞」に対する比の値が大きかった。自己応答性B細胞のプロファイルが、治療反応性に影響している可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
事前の仮説に基づいて検証を進め、患者群別に治療後に残存する自己応答性B細胞の特徴に関する解析が進んでいるから。
|
Strategy for Future Research Activity |
サンプル数を増やしつつ、治療反応性とB細胞プロファイルの関係性についての検討を進める。
|