2023 Fiscal Year Research-status Report
Roles of glycated HMGB1 in gastrointestinal cancer
Project/Area Number |
22K16497
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
西口 由希子 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (40867727)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ミトコンドリア / ミトコンドリア鉄 / 抗がん剤 / 胃癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
糖化HMGB1によりミトコンドリア酸化ストレスの増加が報告されており、その背景にミトコンドリア鉄の増加が関与する。本年度は、ミトコンドリア鉄の蓄積と抗がん剤の効果について検討を行った。プテロスチルベン(PTE)は、ミトコンドリアの電子伝達系を障害することでミトコンドリアROSを増加し抗癌剤の抗腫瘍効果を増強することをわれわれは報告している。今回、抗癌剤のミトコンドリアへの2価鉄蓄積作用とPTEの併用効果を検討した。鉄蓄積性の抗がん剤(Fe+剤)としてラパチニブ(LAP)とドキソルビシン、鉄非蓄積性の抗がん剤(Fe-剤)として5-FU、シスプラチン(CDDP)、Wartmanninを用い、ヒト胃癌細胞株TMK1とMKN74を処理した。Fe+剤では単剤よりもPTE併用により増殖抑制は促進されたのに対し、Fe-剤ではPTEによる上乗せ効果は認められなかった。幹細胞マーカーCD44のmRNA発現は、Fe+剤では発現は抑制されたのに対し、Fe-剤では逆に発現は促進された。ヌードマウス皮下腫瘍モデルでTMK-1に対するLAPとCDDPおよびそれらに対するPTE併用の効果を検討した。腫瘍体積は、LAP群よりPTE併用で有意に縮小したが、CDDP群とPTE併用では有意差はなかった。上記のことから、PTE併用効果は、ミトコンドリア二価鉄蓄積性を示す薬剤に限定されていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
抗がん剤のミトコンドリア鉄の蓄積作用の有無により、プテロスチルベンによる増感作用に差異が生じることを見出した。
|
Strategy for Future Research Activity |
抗がん剤のミトコンドリア鉄の蓄積作用の有無により、プテロスチルベンによる増感作用に差異が生じること機序について、検討を行う。
|
Causes of Carryover |
プテロスチルベンとミトコンドリア鉄の蓄積との抗腫瘍効果に対する作用を検討するため、網羅的遺伝子発現検討を行う予算を次年度に回した。
|
Research Products
(4 results)