• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

腹膜中皮細胞由来エクソソームの解析に基づく胃癌腹膜転移の新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K16540
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

杉本 敦史  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 学外研究員 (80897356)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsエクソソーム / スキルス胃癌 / 中皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「胃癌腹膜転移の進展における中皮細胞の分泌するエクソソームの役割を解明し、難治性である胃癌腹膜転移の新しい治療法の開発」であり、まず研究実施計画I.「中皮細胞が分泌するエクソソームの胃癌細胞の遊走浸潤へ及ぼす影響」の検討を行なった。研究実施計画I-①.「中皮細胞が分泌するエクソソームの採取」は胃癌患者の腹水より分離培養を行い、合計4株の中皮細胞株を樹立した。樹立した中皮細胞株の培養上清を採取し、超遠心法によりエクソソームの分離を行なった。回収したエクソソームはウエスタンブロットによりエクソソームマーカー (CD9, CD63, CD81)の発現を同定し、電子顕微鏡による観察により細胞外小胞を同定し、エクソソームの存在を確認した。蛍光色素のPKH26で標識した中皮細胞株由来のエクソソームを胃癌細胞株(スキルス型および分化型)に添加したところ、いずれの胃癌細胞の細胞質内にエクソソームの取り込みが確認できた。また 研究実施計画I-②.「胃癌細胞の遊走浸潤へ及ぼす影響」は回収した中皮細胞由来のエクソソームを胃癌細胞株へ添加し、遊走能はWound healing assay、浸潤能はMatrigel invasion assay により検討した。Wound healing assayでは、中皮細胞由来のエクソソームはスキルス胃癌細胞株の遊走能を有意に促進した。一方、分化型胃癌細胞株の遊走能には影響しなかった。またMatrigel invasion assayでは、中皮細胞由来のエクソソームはスキルス胃癌細胞株の浸潤能を有意に促進した。今後、サイトカインアレイにより中皮細胞由来のエクソソームに含まれるサイトカインを解析し、胃癌細胞の遊走浸潤を促進する分子の同定を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画I.「中皮細胞が分泌するエクソソームの胃癌細胞の遊走浸潤へ及ぼす影響」の検討は順調に進捗している。今後、研究実施計画II. 「中皮細胞のエクソソームが内包する胃癌腹膜転移を促進する物質の同定」および研究実施計画III.「エクソソームが内包する胃癌腹膜転移促進物質の臨床病理学的意義の検討」に進む予定である。ヒト腹膜標本については当研究室において、すでに採取済みである。

Strategy for Future Research Activity

研究実施計画II. 「中皮細胞のエクソソームが内包する胃癌腹膜転移を促進する物質の同定」を行う。サイトカインアレイを用いて、中皮細胞由来のエクソソームの内包するサイトカインを解析する。各中皮細胞株が胃癌細胞株の遊走能および浸潤能へ及ぼす影響の違いを参照して、胃癌細胞の遊走浸潤を促進する分子の候補を選定する。候補となった物質を胃癌細胞株へ添加し、Wound healing assayおよびMatrigel invasion assayにより遊走浸潤能への影響を検討する。また、候補となった物質の中和抗体および阻害剤により、胃癌細胞の遊走浸潤促進効果が抑制されるかを検討する。以上の結果より、胃癌細胞の遊走浸潤を促進する物質の同定を行う予定である。
さらに、研究実施計画III.「エクソソームが内包する胃癌腹膜転移促進物質の臨床病理学的意義の検討」を行う。当研究室が保有するヒト腹膜標本100例を用いて、同定した胃癌腹膜転移を促
進する物質の発現を免疫組織染色法により評価し、臨床病理学的意義の検討を行う予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、今年度は当研究室に保有している検体・細胞株を用いた実験・解析が多く、物品費が予定額より少なかったためである。次年度よりサイトカイン解析や免疫染色を行う予定であり、物品費を多く使用する見込みである。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] Prognostic significance of the Naples prognostic score in colorectal cancer patients undergoing curative resection: a propensity score matching analysis2023

    • Author(s)
      Sugimoto Atsushi、Fukuoka Tatsunari、Shibutani Masatsune、Kasashima Hiroaki、Kitayama Kishu、Ohira Masaichi、Maeda Kiyoshi
    • Journal Title

      BMC Gastroenterology

      Volume: 23 Pages: 88

    • DOI

      10.1186/s12876-023-02722-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Predictive value of the Naples prognostic score on postoperative outcomes in patients with rectal cancer2023

    • Author(s)
      Sugimoto Atsushi、Fukuoka Tatsunari、Nagahara Hisashi、Shibutani Masatsune、Iseki Yasuhito、Kasashima Hiroaki、Sasaki Maho、Ohira Masaichi、Maeda Kiyoshi
    • Journal Title

      Langenbeck's Archives of Surgery

      Volume: 408 Pages: 113

    • DOI

      10.1007/s00423-023-02851-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of the skeletal muscle index in postoperative ileus of colorectal cancer patients: a retrospective cohort study2022

    • Author(s)
      Sasaki Maho、Fukuoka Tatsunari、Shibutani Masatsune、Sugimoto Atsushi、Maeda Kiyoshi、Ohira Masaichi
    • Journal Title

      BMC Surgery

      Volume: 22 Pages: 448

    • DOI

      10.1186/s12893-022-01887-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Establishment of a gastric cancer cell line with high microsatellite instability, <scp>OCUM</scp> ‐13, derived from Borrmann type‐2 primary tumor2022

    • Author(s)
      Yamamoto Yurie、Masuda Go、Kushiyama Shuhei、Maruo Koji、Tsujio Gen、Sera Tomohiro、Sugimoto Atsushi、Nishimura Sadaaki、Kuroda Kenji、Togano Shingo、Okuno Tomohisa、Ohira Masaichi、Yashiro Masakazu
    • Journal Title

      Cancer Medicine

      Volume: 12 Pages: 6016~6022

    • DOI

      10.1002/cam4.5403

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lipocalin-2 negatively regulates epithelial?mesenchymal transition through matrix metalloprotease-2 downregulation in gastric cancer2022

    • Author(s)
      Nishimura Sadaaki、Yamamoto Yurie、Sugimoto Atsushi、Kushiyama Shuhei、Togano Shingo、Kuroda Kenji、Okuno Tomohisa、Kasashima Hiroaki、Ohira Masaichi、Maeda Kiyoshi、Yashiro Masakazu
    • Journal Title

      Gastric Cancer

      Volume: 25 Pages: 850~861

    • DOI

      10.1007/s10120-022-01305-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significance of tumor heterogeneity of p-Smad2 and c-Met in HER2-positive gastric carcinoma with lymph node metastasis2022

    • Author(s)
      Tsujio Gen、Maruo Koji、Yamamoto Yurie、Sera Tomohiro、Sugimoto Atsushi、Kasashima Hiroaki、Miki Yuichiro、Yoshii Mami、Tamura Tatsuro、Toyokawa Takahiro、Tanaka Hiroaki、Muguruma Kazuya、Ohira Masaichi、Yashiro Masakazu
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 22 Pages: 598

    • DOI

      10.1186/s12885-022-09681-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hard Palate Metastasis from Rectal Adenocarcinoma2022

    • Author(s)
      Sugimoto Atsushi、Hiramatsu Soichiro、Wang En、Aomatsu Keiho
    • Journal Title

      Clinical Journal of Gastroenterology

      Volume: 15 Pages: 708~711

    • DOI

      10.1007/s12328-022-01630-8

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi