2023 Fiscal Year Research-status Report
レドックス評価による劇症化予測を目的とした心筋炎の非侵襲的診断法の開発研究
Project/Area Number |
22K16591
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
水田 幸恵 九州大学, 医学研究院, 助教 (20906341)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 心筋炎 / DNP-MRI / ミトコンドリア機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度まで行ってきたドキソルビシン誘発急性心筋炎モデルマウスでのDNP-MRIでの病態評価に加えて、治療モデルや他の心筋炎モデルでの評価を行なった。 治療モデルとして、以前の実験でドキソルビシン誘発急性心筋炎モデルマウスに治療効果があることを確認している、チオ硫酸ナトリウムを投与し、DNP-MRIで評価をおこなった。DNP-MRIでのニトロキシルラジカルの代謝速度には病態群と治療群で有意差がなかった。 チオ硫酸ナトリウムは以前の研究では、抗酸化酵素活性の低下を改善することで急性心筋炎マウスモデルでの治療効果を発揮していた。また以前の心臓DNP-MRIの実験ではでは主に心筋のミトコンドリア機能の低下をニトロキシルラジカルの代謝速度低下として反映していた。今回、細胞実験においてもチオ硫酸ナトリウムによってドキソルビシン心筋障害でのミトコンドリア代謝は有意に改善しておらず、そのことがDNP-MRIの画像強度へ反映が乏しかった原因であると考えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究開始当初に予定していたin vivo DNP-MRIとin vitroの実験は予定通り施行した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ニトロキシルラジカルの代謝速度に有意差がなかったモデルに関する検討実験を行う。また他の心筋炎モデルとして敗血症性心筋炎の一般的なモデルであるリポポリサッカロイド(LPS)を用いたマウスモデルを作成し、薬剤性心筋炎と同様にレドックスイメージングによる定量的評価が可能かどうかを検討する。 今までの研究結果をまとめ、国際学会で発表する。
|
Causes of Carryover |
追加検討実験分の実験試薬、実験動物の購入が遅れたため。
|
Research Products
(1 results)