2023 Fiscal Year Annual Research Report
半月板損傷における多血小板フィブリンの効果とその分子学的メカニズムの解明
Project/Area Number |
22K16741
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
千賀 佳幸 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70828368)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 半月板 / PRF / 多血小板フィブリン / 再生医療 / シグナル解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
多血小板フィブリン(Platelet Rich Fibrin: PRF)は現在臨床で半月板縫合時に併用されているフィブリンクロット(Fibrin clot: FC) よりも高濃度の成長因子 やサイトカインを含有するフィブリン塊で、徐放性に優れるため様々な病態への治癒促進することが期待されている。我々はPRFの半月板欠損に対する直接的な 評価を動物モデルで行い、さらに半月板修復に重要な役割を担う半月板細胞と滑膜幹細胞に対する影響およびシグナル経路を特定することを目的に研究を行なっている。 in vivoでは術後8週/12週のマクロ評価で半月板の重量・面積、Meniscus regeneration ratioがPRF群ではControl群、FC群より有意に促進した。組織学的検討では半月板修復(細胞数、血管数、Modified Pauli score)が有意に促進し、運動能(BBB score)も有意に早期改善した。in vitroではPRF群はControl群、FC群と比較し半月板細胞及び滑膜幹細胞の増殖能(MTS assay/Ki-67染色)、遊走能(Wound healing assay)を有意に促進した。また蛍光染色法とウェスタンブロッティング法でPRF群はControl群、FC群より半月板細胞の Collagen1発現を有意に促進し、PRF群は滑膜幹細胞の半月板細胞への分化を促進した。さらにPRF投与により半月板細胞のAktのリン酸化レベルが増加し、PRFによる細胞増殖効果をAkt阻害剤およびFGF受容体阻害剤が有意に抑制した。以上より、PRFはFGF受容体/Aktシグナルを介して滑膜幹細胞及び半月板細胞の増殖を誘導し、半月板損傷の治癒を促進することが明らかとなった。
|