• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

脊柱靭帯骨化症の骨化進展メカニズムと進展抑制に関する解析

Research Project

Project/Area Number 22K16763
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

勝見 敬一  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (20422595)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords後縦靭帯骨化症 / 画像解析 / 骨化進展 / メカニズム
Outline of Annual Research Achievements

我々は、CTから骨化巣を3次元的に切り出し、解析する3次元画像解析法を確立した。これにより、骨化巣の形態変化や、体積の定量評価が可能になった。これまで、後縦靭帯骨化症の骨化進展危険因子の検討や、骨代謝動態も含めた解析を行ってきた。本研究ではこれまでの約2年の間隔をあけた計2回の骨化巣計測による横断的研究に、新たに初回計測から5~10年の間隔をあけた3ないし4回目の計測を追加し、縦断的な検討を加える。症例100例、平均観察期間7年を目標とした中長期的な解析を行い、将来的には150例、観察期間10年を見据えた基礎データの蓄積を行う。2023年度は、新潟大学病院並びに新潟大学地域医療教育センター魚沼基幹病院、新潟中央病院に通院する脊柱靭帯骨化症患者さんに対し、研究計画に従い、以下の項目を調査した。
①年齢、体型、既往症、家族歴、生活様式などの患者基礎データ。②日本整形外科学会頚髄症判定基準(JOAスコア)および日本整形外科学会頚髄症評価質問票(JOACMEQ)を用いた臨床症状と患者QOL評価。③X線による全脊柱アライメントと頚椎~腰椎の動態撮影による脊柱可動性の評価。④全脊椎CT撮影のDICOMデータから3次元画像解析ソフトを用いて骨化巣を3次元画像化し、骨化巣の形態および体積定量評価。骨化巣計測間隔は、基準となる1回目から約2年で2回目の計測を行い、さらに5~10年で3回目以降の計測を行い、縦断的な解析を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は、新規症例登録と既存症例の経過観察の蓄積を行い、画像解析にて骨化巣体積計測を進めた。現在までに2回以上のCTを撮影できた登録症例は182例となり、その内、2回の骨化巣体積計測を完了し、横断評価が可能となった症例は173例となった。さらに、初回CTより5年以上の期間で計3回以上のCTを撮影できた症例は118例となり、その内、3回の骨化巣体積計測を完了し、縦断評価が可能となった症例は97例となった。今後頸椎後縦靭帯骨化症で縦断評価100例を目標とし、計測を進めていく。

これまでの途中報告として、「頚椎後縦靱帯骨化症における骨化進展の3次元画像解析:病態別骨化進展の違い」というタイトルで、2024年4月に行われた脊椎脊髄病学会にて報告した。
また、胸椎後縦靭帯骨化症では、後方固定術を施行した17例の3次元画像解析による、横断評価にて骨化巣の体積変化の特徴について英語論文を投稿した。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、CT撮影3回以上の症例を現在の118例から140例をめどに増やし、骨化巣計測を現在の97例から新規に20例ほどの解析を進める予定である。画像解析の進捗にて、今年度中に全体の解析を行うことが目標である。最終的な解析症例は100例前後を見込んでいる。

Causes of Carryover

2024年度は、国内学会参加を予定していることに加え、英語論文作成を行う為、英文校正費用など一部費用を繰り越しました。また、画像解析用のモニター購入も検討しております。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Deep learning-based prediction model for postoperative complications?of cervical posterior longitudinal ligament ossification2023

    • Author(s)
      Ito Sadayuki、Nakashima Hiroaki、Yoshii Toshitaka、Egawa Satoru、Sakai Kenichiro、Kusano Kazuo、Tsutui Shinji、Hirai Takashi、Katsumi Keiichi、et al
    • Journal Title

      European Spine Journal

      Volume: 32 Pages: 3797~3806

    • DOI

      10.1007/s00586-023-07562-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Surgical Outcomes of Anterior and Posterior Fusion Surgeries for K-line (?) Cervical Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament2023

    • Author(s)
      Nagoshi Narihito、Yoshii Toshitaka、Egawa Satoru、Sakai Kenichiro、Kusano Kazuo、Tsutsui Shunji、Hirai Takashi、Matsukura Yu、Wada Kanichiro、Katsumi Keiichi、et al
    • Journal Title

      Spine

      Volume: 48 Pages: 937~943

    • DOI

      10.1097/BRS.0000000000004634

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Residual Neuropathic Pain in Postoperative Patients With Cervical Ossification of Posterior Longitudinal Ligament2023

    • Author(s)
      Miyagi Masayuki、Inoue Gen、Yoshii Toshitaka、Egawa Satoru、Sakai Kenichiro、Kusano Kazuo、Nakagawa Yukihiro、Hirai Takashi、Wada Kanichiro、Katsumi Keiichi、et al
    • Journal Title

      Clinical Spine Surgery: A Spine Publication

      Volume: 36 Pages: E277~E282

    • DOI

      10.1097/BSD.0000000000001449

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors Associated With Loss of Cervical Lordosis After Laminoplasty for Patients With Cervical Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament2023

    • Author(s)
      Nakashima Hiroaki、Imagama Shiro、Yoshii Toshitaka、Katsumi keiichi, et al
    • Journal Title

      Spine

      Volume: 48 Pages: 1047~1056

    • DOI

      10.1097/BRS.0000000000004706

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preoperative Symptom Duration Influences Neurological Recovery and Patient-Reported Outcome Measures After Surgical Treatment of Cervical Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament2023

    • Author(s)
      Matsukura Yu、Egawa Satoru、Inose Hiroyuki、Sakai Kenichiro、Kusano Kazuo、Tsutsui Shunji、Hirai Takashi、Wada Kanichiro、Katsumi Keiichi、et al
    • Journal Title

      Spine

      Volume: 48 Pages: 1259~1265

    • DOI

      10.1097/BRS.0000000000004762

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 頚椎後縦靱帯骨化症における骨化進展の3次元画像解析:病態別骨化進展の違い2024

    • Author(s)
      勝見敬一、大橋正幸、平野徹、渡辺慶、和泉智博、澁谷洋平、溝内龍樹、若杉正嗣、荒引剛、関本浩之、山崎昭義、川島寛之
    • Organizer
      第53回 日本脊椎脊髄病学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi