• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of a biomarker for predicting the efficacy of cancer chemoimmunotherapy using telomere length

Research Project

Project/Area Number 22K16812
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

細越 正吾  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (00815798)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsテロメア
Outline of Annual Research Achievements

固形腫瘍に対する癌免疫療法は実臨床でも多くの患者に使用されているが、70%の患者には奏功せず、重篤な免疫関連有害事象も大きな問題である。有効な分子マーカーも発見されておらず、現状では免疫療法の効果を予測することは困難である。そこで我々は免疫細胞のストレス状態が免疫療法の効果に重要な役割を果たしているのではないかと考えた。近年白血球を用いたテロメア長の測定が可能となり、白血球細胞のテロメア長から長期的なストレスが、テロメアGテールから短期的なストレスが推測できるようになった。現在、免疫細胞の疲弊を評価する方法は開発されておらず、これらテロメア長を用いたツールが免疫細胞のストレス負荷を評価し免疫療法の効果を予測できる可能性がある。以上より、本研究では免疫細胞のテロメアとテロメアGテールを用いて癌免疫療法の効果を予測するバイオマーカーの開発を目指す。

免疫細胞の疲弊を評価する方法は開発されておらず、テロメア長を用いて免疫細胞のストレス負荷を評価できれば、免疫療法の効果を予測できる可能性がある。また、癌細胞のテロメアは研究が進んでいるが、癌患者における白血球テロメア長の臨床的意義は未解明である。以上より、本研究では、免疫細胞のテロメアとテロメアGテールを用いて癌免疫療法の効果を予測するバイオマーカーの開発を目指すと同時に、癌患者における白血球テロメア長の意義も検討する。
現在、癌患者における白血球テロメア長の測定を行っている。今後臨床的意義について検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、癌患者の白血球のテロメア長とテロメアGテール長を用いて、免疫細胞のストレス疲労度を評価し、免疫療法の効果と関係するのかどうかを検討する。また、癌患者における全身状態としてのテロメア長は検討がされておらず、疾患、臨床病期や治療介入で変化するのかについて検討を行っている。現在、約100例の検体解析を実施しており、その意義について検討している。

Strategy for Future Research Activity

現在、免疫療法の治療効果と白血球テロメア長/テロメアGテール長の検討(横断的・縦断的解析)と癌患者における癌種・病期による白血球テロメア長/テロメアGテール長の検討(横断的研究)を行っている。今後免疫療法以外の治療効果における白血球テロメア長/テロメアGテール長の意義(縦断的研究)も予定している。また今後、治療効果・癌種・病期による白血球テロメア長/テロメアGテール長の検討を継続して行う。結果に応じて、フローサイトメトリー法で免疫細胞を分離し、T cell, B cell, 好中球など、免疫細胞毎のテロメア長を検討する。

Causes of Carryover

物価の高騰により、予定した実験を次年度に延長したため、次年度使用額が生じたが、実験計画を調整し今後適正に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Trends in the age of hospitalized patients with urological cancers: A?17‐year experience2023

    • Author(s)
      Ishii Noritaka、Hatakeyama Shingo、Miura Hikari、Tanaka Ryuma、Oishi Takuya、Horiguchi Hirotaka、Hosogoe Shogo、Fujita Naoki、Iwamura Hiromichi、Okamoto Teppei、Yamamoto Hayato、Yoneyama Takahiro、Hashimoto Yasuhiro、Ohyama Chikara
    • Journal Title

      International Journal of Urology

      Volume: 30 Pages: 572~578

    • DOI

      10.1111/iju.15180

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi