• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

がん薬物療法副作用における角膜神経の興奮異常が眼症状に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 22K16960
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

清井 武志  金沢医科大学, 医学部, 助教 (70527522)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsS-1 / 角膜神経 / 神経炎症 / 感覚異常
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度に引き続き、S-1投与ラットにおける涙液基礎分泌量、フルオレセイン染色による角膜上皮障害スコア、自発瞬目回数等の基礎データを集積した。点眼投与による高浸透圧刺激(5 M NaCl)、および主に冷感受性神経に発現するTRPM8のアゴニストであるメントール(5 M)刺激に対する瞬目行動を新たに調査したが、S-1群とVehicle群とでは差を認めなかった。また、有意な差を認めなかったが、0.008gフィラメントを用いた眼表面への機械刺激に対し、S-1投与群では鈍麻を生じる傾向がみられた。
角膜ホールマウント試料を用いて抗Tubulin βⅢおよび抗カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)免疫染色を実施し、S-1投与期間中の角膜神経線維の密度変化を経時的に解析した。その結果、眼表面において多くのポリモダル神経に発現するとされるCGRPを含有するペプチド性の角膜神経線維の密度が、S-1投与開始から1週経過後より増加した。一方で、S-1が三叉神経節に及ぼす経時的な影響も調査し、S-1投与開始から4週経過後にIba1陽性ミクログリアの細胞数増加と肥大化が顕著に表れた。
S-1がん化学療法では、ペプチド性感覚神経を含む角膜神経線維の密度増加と、Iba1陽性ミクログリアの活性化を主体とした三叉神経節の神経炎症を伴う神経活動の変調が、副作用として生じる眼症状に関与する可能性が示唆された。これらの形態学的変化がどのような過程で生じ、さらには角膜神経活動にどのような影響を与えているのかを明らかにするため、三叉神経節の時系列トランスクリプトーム解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基礎データを集積すると共に、眼表面への各種刺激に対する瞬目行動を解析し、S-1投与群では知覚異常が生じる可能性を見出した。また、角膜神経線維および三叉神経節において、S-1投与開始からの経時的な組織学的変化をに明らかにした。これらの結果をもとにサンプリングのタイミングを見極めたうえ、現在は三叉神経節組織のトランスクリプトーム解析(RNA-seq)を進めている。

Strategy for Future Research Activity

現在、三叉神経節のトランスクリプトーム解析を進めており、特にイオンチャネルを介した角膜神経の興奮に関連する遺伝子の発現変動に注目している。解析結果を参考にしながら電気生理学的実験を実施し、角膜神経初代培養細胞ならびに末梢の角膜神経線維が、どのような刺激に対してどの程度の興奮異常を生じるのかを検討する。これにより、S-1がん化学療法時に問題となる眼症状の新たな副作用機序を考察する。

Causes of Carryover

検討に時間を要し、消耗品の購入が年度内に間に合わなかったため。
次年度の交付分と併せて、主に消耗品の購入に使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Corneal acetylcholine regulates sensory nerve activity via nicotinic receptors2024

    • Author(s)
      Masuoka Takayoshi、Kiyoi Takeshi、Zheng Shijie、He Qiang、Liu Li、Uwada Junsuke、Muramatsu Ikunobu
    • Journal Title

      The Ocular Surface

      Volume: 32 Pages: 60~70

    • DOI

      10.1016/j.jtos.2024.01.006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラットの眼表面組織ならびに角膜神経に対する抗悪性腫瘍薬S-1の影響2023

    • Author(s)
      清井 武志, 劉 麗, 何 強, 鄭 仕傑, 中澤 瞳, 宇和田 淳介, 益岡 尚由
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi