2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
22K17122
|
Research Institution | Osaka Dental University |
Principal Investigator |
三宅 晃子 大阪歯科大学, 医療保健学部, 講師 (40782131)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 義歯清掃 / PMMA / 寒天粒子 |
Outline of Annual Research Achievements |
義歯を清潔に保つための一般的な義歯清掃法として、義歯洗浄剤による化学的清掃法と義歯ブラシを使用する機械的清掃法の併用が推奨されている。しかしながら、機械的清掃法は義歯床表面の汚染物は除去できるが、義歯ブラシによる義歯床表面の擦傷による線条痕を付け、新たに汚染物が付着しやすい状況を生み出してしまう。そこで、材料表面を傷つけることなく、汚染物を除去できる材料として柔らかい食品である寒天粒子に着目し,これを用いた新規の義歯清掃法が義歯床表面の表面構造と模擬汚染物の除去にどのような影響を与えるのかを検討した。 寒天粒子を噴射させる器材として、歯科器材である技工用サンドブラスト機(ペンシルブラストAPB-3、秋山産業株式会社)を用いることとした。試験片は直径15mm、厚さ3mmの円板状とし、材料は現在臨床で義歯床用材料として用いられている加熱重合型レジン(アクロンMC、GC)を用いた。試験片は耐水研磨紙♯800、♯1000、♯1200、♯1500で研磨を行った。模擬汚れとしては牛脂汚垢(小林製薬会社より供試)を用いた。試験片を牛脂汚垢に10分間浸漬し、自然乾燥を行った。試験片の表面構造を走査型プローブ顕微鏡(SPM;SPM-9600、SHIMADZU社製)、化学的組成をX線光電子分析装置(XPS;PHI-tool、PHYSICAL ELECTRONICS社製)にて評価を行った。現時点では、義歯表面構造を変化させず、模擬汚れを除去できる、噴射圧、噴射時間、噴射回数などの噴射条件の選定を行った。噴射圧は0.3MPa、1回噴射時間は5秒、噴射回数は5回、噴射距離20mm、噴射角度は90°の条件が最適であることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
機械の選定に時間がかかり、搬入が遅れてしまった。現在は機械を搬入し、今後は順調に進むと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
デンチャープラークの付着機序は、義歯材料表面に唾液性タンパク質から構成されるデンチャーペリクルの薄膜が形成され、この薄膜に微生物の付着が引きおこされて生じる。そのため、模擬汚れとして牛脂汚垢を用いているが、次に唾液性タンパク質の主成分であるアルブミン(ウシ血清アルブミン)と教材として開発され、ブラッシング指導に用いられている人工プラーク(ニッシン)における除去効果についても検討を行う予定である。 また、義歯材料として、義歯の適合が不良になった場合に現義歯の粘膜面に裏打ちをする際に用いられる硬質裏装材や金属床に使用される金属材料(コバルトクロム合金、純チタン)における模擬汚れ(牛脂汚垢、ウシ血清アルブミン、人工プラーク)の清掃効果について比較検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
統計ソフトの代金が情勢により、予定していた代金よりも高騰したため、購入を予定していた試薬が年内の予算内では購入できなくなってしまった。そのため、持越し分と次年度と合算することで試薬(ウシ血清アルブミン)を購入し、予定通り研究を遂行していく予定である。
|