• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

神経機能評価による三叉神経痛・三叉神経ニューロパチーの治療予測の確立

Research Project

Project/Area Number 22K17221
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

西須 大徳  愛知医科大学, 医学部, 助教 (70624625)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords神経障害性疼痛 / 三叉神経痛 / 三叉神経ニューロパチー / 電気生理検査 / 定量的感覚検査 / QST / 中枢感作
Outline of Annual Research Achievements

本研究では神経障害性疼痛に分類される、三叉神経痛・三叉神経ニューロパチーを対象とした患者の治療を評価するものである。その方法として、我々の施設で 通常行っている質問票(痛みの強さ、不安、抑うつなど)に加え、神経機能を簡易的に行うためのPain Vision(二プロ株式会社)、神経の特異的機能をみる携 帯型末梢神経検査装置 PNS-7000(日本光電),痛みの中枢感作をみる中枢感作診断装置(ティール工房 株式会社)による検査を実施して、統合的に評価をす る。その結果を、治療効果の評価ならびに、予後予測につなげるものである。
preliminaryなデータ取得をしながら、プロトコルを確立してきた。期間中、機器の不具合があるなどのトラブルがあり、思うように進まなかった。現在は、本学倫理委員会に研究倫理申請を諮っており、承認後、本格的にリクルートを行なっていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

プロトコルの確立に時間がかかっていること、期間中に機器不具合が生じ、業者に修理依頼を行なったことなどが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

倫理申請を行なっているため、承認後に研究を実施する。

Causes of Carryover

患者リクルートが遅れており、謝礼等で使用する経費がかからなかったため

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi