2023 Fiscal Year Research-status Report
新たながん悪液質に対するエンドポイントを置いた集学的リハビリテーション介入の開発
Project/Area Number |
22K17603
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
福島 卓矢 関西医科大学, リハビリテーション学部, 助教 (50779535)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | がん悪液質 / 運動療法 / 栄養療法 / 身体活動量 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は,量的評価を用いたデータ収集に主眼を置いて検討を進めた.具体的には,筋・身体機能(握力,膝伸展筋力,Short Physical Performance Battery,バランス検査,6分間歩行試験),身体活動量(International Physical Activity Questionnaire-Short Form),栄養状態(Mini Nutritional Assessment-Short Form)を評価し,がん悪液質に特異的なエンドポイント開発に向けた基礎データの確立を目指した.がん悪液質の要因として身体活動量の関与が着目されており,本課題の集学的介入の構成要素の一つである運動療法とも関連することから,この点に焦点を当てた検討を進めた.具体的には,進行・再発肺がん患者50名を対象に,IPAQ-SFの四分位を用いてLow群とHigh群の2群に振り分けたところ,身体活動量は生存日数と有意な関連を認め,年齢,病理(小細胞,非小細胞),治療ライン(3次治療以降,1-2次治療),病勢(PD,その他)といった交絡因子で調整後も独立した有意な因子であった.さらに身体活動量には栄養状態の低下が関連していた.つまり,悪液質を呈しやすい肺がん患者においては,身体活動量を考慮した運動療法プログラムを立案し,栄養療法にも着眼することの重要性が示唆された.この成果については,現在論文投稿中であり,本課題の今後の展開に寄与できると考えている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2023年度はがん悪液質の新たなリハビリテーションのエンドポイント確立を目指す予定とし,量的評価を主体に検討を進めたものの,その確立には至っていない現状にある.そのため、介入研究への着手も出来ていない現状にある.
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度はがん悪液質のエンドポイント確立を進めるとともに,介入研究に着手する予定である.介入研究への進展が難しかった際の代替策として,臨床的にアナモレリン塩酸塩を用いた薬物療法,栄養療法,運動療法を実施した症例を抽出し,効果検証を行う予定としている.
|
Causes of Carryover |
研究の進捗がやや遅れており、本課題の介入研究で購入予定であった栄養剤などの購入に至っておらず、次年度に介入研究を実施する際に購入予定としたため、次年度使用額が生じた。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Overview of outpatient cancer rehabilitation provided by designated cancer hospitals in Japan: a survey research2023
Author(s)
Takuya Fukushima, Tetsuya Tsuji, Jiro Nakano, Shun Ishii, Shinsuke Sugihara, Hiroshi Sato, Juichi Kawakami, Hitoshi Kagaya, Akira Tanuma, Ryuichi Sekine, Keita Mori, Sadamoto Zenda, Akira Kawai
-
Journal Title
Journal of Cancer Rehabilitation
Volume: 6
Pages: 106~114
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] リハビリテーション外来に通院するがん薬物療法中肺がん患者の悪液質に関する検討2023
Author(s)
勝島詩恵, 福島卓矢, 中野治郎, 中西健太郎, 岡崎優太, 真田夢, 生駒與生, 竹安優貴, 山中雄太, 吉岡弘, 長谷公隆, 倉田宝保
Organizer
第63回日本呼吸器学会学術講演会
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 診断から治療開始までに要した期間における肺癌患者の身体機能の変化2023
Author(s)
勝島詩恵, 木村穣, 中野治郎, 福島卓矢, 黒瀬聖也, 上硲敬介, 奥野祐希子, 中西健太郎, 岡崎優太, 生駒龍興, 竹安優貴, 山中雄太, 吉岡弘鎮, 長谷公隆, 倉田宝保
Organizer
第42回日本臨床運動療法学会学術集会
-
[Presentation] 当院におけるアナモレリン使用経験2023
Author(s)
吉田清里, 勝島詩恵, 中野治郎, 福島卓矢, 上硲敬介, 奥野祐希子, 中西健太郎, 岡崎優太, 生駒龍興, 竹安優貴, 山中雄太, 吉岡弘鎮, 長谷公隆, 倉田宝保
Organizer
第64回日本肺癌学会学術集会
-
[Presentation] 外来通院中の肺癌症例におけるがん悪液質評価指標の後方視的検討2023
Author(s)
勝島詩恵,上硲敬介,奥野祐希子,中西健太郎,岡崎優太,吉田清里 生駒龍興,竹安優貴,山中雄太,福島卓矢,中野治郎,吉岡弘鎮,長谷公隆,倉田宝保
Organizer
第64回日本肺癌学会学術集会
-
-
-
[Presentation] 外来化学療法に通院するがん患者に対する運動ノートを用いた運動指導の効果検証2023
Author(s)
中野治郎, 上野和美, 神津玲, 松浦江美, 森下曉, 永石恵美, 夏迫歩美, 壱岐尾優太, 杉本恭平, 福島卓矢, 勝島詩恵, 石井瞬
Organizer
第12回日本がんリハビリテーション研究会
-
[Presentation] 外来通院中の肺がん患者におけるAWGC基準を用いた新悪液質診断基準の生命予後・生活機能に関連する検討2023
Author(s)
勝島詩恵, 福島卓矢, 中野治郎, 小串直也, 上硲敬介, 倉田宝保, 中西健太郎, 吉田清里, 生駒龍興, 竹安優貴, 山中雄太, 吉岡弘鎮, 長谷公隆
Organizer
第12回日本がんリハビリテーション研究会
-
[Presentation] 日本におけるがんリハビリテーション研究の現状と課題:スコーピングレビュー2023
Author(s)
鈴木克喜, 尾瀬翔, 岡山太郎, 米永悠祐, 森下慎一郎, 中野治郎, 井上順一朗, 田中隆史, 福島卓矢, 加藤るみ子, 神田享, 伏屋洋志
Organizer
第12回日本がんリハビリテーション研究会