• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ヒトと自律的エージェントの攻防を通じた集団ダイナミクスの評価・学習支援方法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K17673
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

筒井 和詩  名古屋大学, 情報学研究科, 特任助教 (30898458)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywordsマルチエージェントシステム / 強化学習 / 集団行動 / 協力
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、集団スポーツなどに見られる、敵を欺く、あるいは味方と協調するといった対人技能を定量的に評価する技術、並びにその技術を活かした学習支援方法の開発に取り組んでいる。当該年度は、昨年度から取り組んでいる深層強化学習に基づく適応的エージェント同士が対戦する計算機シミュレーション環境および適応的エージェントと人間の共同対戦を行う行動実験系の開発を引き続き行なった。主に昨年度に取り組んでいた、協調的な追跡行動を対象とした計算機シミュレーション実験および行動実験の結果をまとめた論文が国際科学雑誌eLifeに受理された。また、この研究と関連して、ドイツのコンスタンツ大学およびマックスプランク動物行動研究所をはじめとした多くの研究機関、研究集会などにて招待講演を行い、スポーツ科学、生物学、認知科学、機械学習といった多様な分野の研究者と議論を行った。また、当該年度はその適用範囲を広げ、サッカーなどの練習でよく行われる3対1、4対1、4対2、5対2といったパス回し課題を対象とした計算機シミュレーション実験および行動実験に取り組んだ。パス回し課題では、パスを回す側のプレイヤーが移動してもよいバージョンと移動してはいけないバージョンを作成し、オフ・ザ・ボール(ボール非保持状態)とオン・ザ・ボール(ボール保持状態)それぞれにおける行動(あるいは意思決定)について評価し、今後の方向性を検討した。既に実験結果の予備的な解析を終えており、今後本格的なデータ分析および論文執筆に移行する予定である。加えて、これらの枠組みをサッカーの試合データ分析に応用することで、試合中のプレイヤーの意思決定を評価する方法を開発し、その成果をまとめた論文が国際学術雑誌IEEE Accessに受理された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績にあるように、計算機シミュレーション環境および人工知能エージェントと人間の共同対戦を行う行動実験系の構築に成功し、そのシステムを用いて行った研究の成果が学術論文として受理された。また、この成果を土台として、より応用的な課題であるパス回しにも既に取り組んでおり、その経過も順調である。このことから、本提案の後半にあたる集団スポーツへの応用に向けて順調な歩みと言える。

Strategy for Future Research Activity

研究計画にある集団スポーツへの応用に向けて、これまでのところ順調に研究が進んでいる。そのため、これまでの方針を大きく変えることなく、次年度はパス回し課題の実装・実験および成果の創出に取り組み、これまでに得られた知見や確立した手法の適用範囲を順次拡張していく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Adaptive action supervision in reinforcement learning from real-world multi-agent demonstrations2024

    • Author(s)
      Keisuke Fujii, Kazushi Tsutsui, Atom Scott, Hiroshi Nakahara, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara
    • Journal Title

      Proceedings of the 16th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART'24)

      Volume: 2 Pages: 27-39

    • DOI

      10.5220/0012261100003636

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Collaborative hunting in artificial agents with deep reinforcement learning2024

    • Author(s)
      Kazushi Tsutsui, Ryoya Tanaka, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii
    • Journal Title

      eLife

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synergizing Deep Reinforcement Learning and Biological Pursuit Behavioral Rule for Robust and Interpretable Navigation2023

    • Author(s)
      Kazushi Tsutsui, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii
    • Journal Title

      Proceedings of the 1st Workshop on Synergy of Scientific and Machine Learning Modeling (SynS and ML) co-located with the International Conference on Machine Learning (ICML'23)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Action Valuation of On- and Off-Ball Soccer Players Based on Multi-Agent Deep Reinforcement Learning2023

    • Author(s)
      Hiroshi Nakahara, Kazushi Tsutsui, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 11 Pages: 131237-131244

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2023.3336425

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Adaptive action supervision in reinforcement learning from real-world multi-agent demonstrations2024

    • Author(s)
      Keisuke Fujii, Kazushi Tsutsui, Atom Scott, Hiroshi Nakahara, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara
    • Organizer
      The 16th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART'24)
  • [Presentation] マルチエージェント強化学習から探る生物集団の意思決定機構2024

    • Author(s)
      筒井和詩
    • Organizer
      学術変革領域研究(B)「コントラリアン生物学」領域勉強会
  • [Presentation] Defensive team analysis in the 2022 World Cup based on the event prediction2023

    • Author(s)
      Rikuhei Umemoto, Kazushi Tsutsui, Keisuke Fujii
    • Organizer
      MathSport International
  • [Presentation] Synergizing Deep Reinforcement Learning and Biological Pursuit Behavioral Rule for Robust and Interpretable Navigation2023

    • Author(s)
      Kazushi Tsutsui, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii
    • Organizer
      The 1st Workshop on Synergy of Scientific and Machine Learning Modeling (SynS and ML) co-located with the International Conference on Machine Learning (ICML'23)
  • [Presentation] 生物集団移動のデータ解析・強化学習・画像処理2023

    • Author(s)
      藤井慶輔, 筒井和詩, 伊藤真
    • Organizer
      学術変革領域研究(A)「サイバー・フィジカル空間を融合した階層的生物ナビゲーション」領域勉強会
  • [Presentation] マルチエージェント強化学習を用いた集団行動の意思決定メカニズムの探求2023

    • Author(s)
      筒井和詩
    • Organizer
      理研-AIP ミニワークショップ 機械学習による人間の選択行動とシミュレーションの新展開
  • [Presentation] ルチエージェント強化学習から探る生物集団の動的パターン形成機構2023

    • Author(s)
      筒井和詩
    • Organizer
      第42回日本動物行動学会 ラウンドテーブルディスカッション 人工知能×動物行動学

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi