• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

バランストレーニングにおけるセルフコントロールの効果とそのメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22K17726
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

秋月 千典  目白大学, 保健医療学部, 専任講師 (00748957)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsバランストレーニング / 運動学習 / 内発的動機づけ / セルフコントロール / 情報処理
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、学習者が練習条件や練習環境の一部を自己調整する練習方法(セルフコントロール)の効果と、その効果を発現させるメカニズムを内発的動機づけと情報処理の面から解明することである。
2022年度までの研究成果で、フィードバックタイミングのセルフコントロールが、運動学習を促進させることを明らかにし、その背景メカニズムとして、セルフコントロールによって学習者の内発的動機づけが高められることによる効果を確認した。2023年度は、バランストレーニングにおいて課題難易度をセルフコントロールすることについての効果検証を行った。実験に使用したバランス課題は、不安定板上での姿勢保持とし、対象者には可能な限り不安定な板が床面と平行になるように姿勢を保持するように求めた。対象者は、練習時の課題難易度を自己調節するセルフコントロール群と、予め定められた課題難易度で練習する対照群に無作為に振り分けられ、それぞれの条件でバランストレーニングを実施した。バランストレーニングの効果を判定するために、練習前にプレテスト、練習終了24時間後に保持テストを実施した。その結果、課題難易度を自己調節することによって、バランストレーニングの効果が引き上げられることが確認され、課題難易度がセルフコントロールの対象として有効であることが明らかとなった。
以上の結果から、フィードバックタイミング及び課題難易度のセルフコントロールは、トレーニング効果を高めることが明らかにされた。今後は、セルフコントロールがトレーニング効果を高めるメカニズムについて詳細に検証していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は概ね当初の計画通りに進めることができている。しかし、これまでに得られた研究成果を発表することができていない点が課題として挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果によって、練習条件を対象としたセルフコントロールが有効であることが確認できた。そのため、今後はその効果が発現するメカニズムについて詳細な検証を行う予定である。また、これまでの研究成果を論文として発表するための作業も並行して進めていく。

Causes of Carryover

2023年度は日程の調整が難航し、当初予定していた国際学会を含む学会参加を見送った。また、得られた研究成果を発表するために計上していた英文校正費や論文掲載費も未使用となったため、次年度使用額が生じた。次年度は研究成果を発表することに注力し、学会参加費用や英文校正費、論文掲載費等として使用する。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi