• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

競技中のパフォーマンス要因の分析からコンディションの変化を予測できるか?

Research Project

Project/Area Number 22K17727
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

曽根 良太  東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教 (40849618)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords唾液中SIgA / 口腔内局所免疫機能 / コンディショニング / ジャンプパフォーマンス / Cube Reader / 高強度トレーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、口腔内局所免疫機能の指標である唾液中分泌型免疫グロブリンA(唾液中SIgA)において、スポーツ現場でも活用が可能な簡便・迅速かつ高精度に評価する方法を確立した上で、唾液中SIgAを含むコンディション指標と競技中パフォーマンスとの関連性を明らかにすることを目的としている。
本研究の目的を達成するために次の3つの課題を設定した。①高精度かつ迅速にフィードバック可能な唾液中SIgAの評価法の確立、②唾液中SIgAを中心としたコンディション指標と競技パフォーマンス要因との関連性の検討、③競技特有のパフォーマンス要因が唾液中SIgAを中心としたコンディション指標の変化に与える影響
本年度の研究では、高精度かつ迅速にフィードバック可能な唾液中SIgAの評価法の確立を目指した課題①の測定データの解析および研究データの学会発表を実施した。加えて、唾液中SIgAを中心としたコンディション指標と競技パフォーマンス要因との関連性を明らかにすることを目指した課題②および競技特有のパフォーマンス要因が唾液中SIgAを中心としたコンディション指標に与える影響を明らかにすることを目指した課題③の測定を実施した。
いずれの課題もバレーボール選手を対象とした。課題①で有効であることが示唆された唾液採取方法を用いて、課題②では強化遠征期間に、課題③では約6ヶ月に及ぶシーズン期間中に唾液を採取して唾液中SIgA濃度を定量した。パフォーマンス要因では、3軸加速度計が内蔵されたデバイスを用いてジャンプパフォーマンスを測定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究では、昨年度に測定を実施した課題①高精度かつ迅速にフィードバック可能な唾液中SIgAの評価法の確立の測定データの解析を実施した。解析結果をもとに、学会発表を行い優秀ポスター賞を受賞した(第2回日本唾液ケア研究会学術集会)。課題①のデータについては、現在国際学術誌への投稿を予定している。
加えて、課題②唾液中SIgAを中心としたコンディション指標と競技パフォーマンス要因との関連性および課題③競技特有のパフォーマンス要因が唾液中SIgAを中心としたコンディション指標に与える影響で予定した測定を実施した。
本年度で課題①、②、③で実施する予定であった測定が概ね終了した。得られた測定データや唾液中成分について解析中である。当初の実施計画で予定していた昨年度および本年度の測定は大凡終了していることから、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

2022年度および2023年度に実施した本研究課題の目的を達成するために設定した課題①、課題②および課題③で得られたデータより、2024年度は結果の解析をしていく予定である。各研究課題において、不足するデータがあった場合には2024年度に追加実験を実施する。また、いずれの課題の研究データも学会発表および学術誌への原著論文としての投稿する予定である。

Causes of Carryover

本年度に投稿を予定した論文の執筆作業が遅れたため当該年度での英文校正および論文投稿に間に合わなかったため翌年度に繰り越すこととした。
翌年度使用額と当該年度以降分として請求した予算は、本研究の主要な測定項目である唾液中SIgA濃度を定量するためのシステムの修繕および唾液を採取する際に必要となる消耗品の購入に使用する。旅費として、外部機関等での研究打合せおよび研究データ発表のための学会等への参加に必要となる費用を計上している。また、解析時のデータ入力補助者への協力謝金も計上している。また、研究成果の発表として学術論文への投稿を予定しているため、英文校正費用、投稿費用、掲載費用にも使用予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 高精度かつ簡便な唾液中分泌型免疫グロブリンAの評価法の検討2023

    • Author(s)
      曽根良太、玉井伸典
    • Organizer
      第2回日本唾液ケア研究会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi