• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

柔道療育の有効性の検討 -発達障害、知的障害を有する児童を対象として-

Research Project

Project/Area Number 22K17753
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

小崎 亮輔  鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 講師 (70834646)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords発達支援 / 発達障害 / 知的障害 / 柔道療育 / 運動療育 / 身体的コミュニケーション
Outline of Annual Research Achievements

これまで障害者を対象とした柔道療育・療法の実践例がいくつか報告されているが,その効果や有効性は学術的に検証されていない.そこで,本研究では放課後等デイサービスにて実施されている柔道療育に着目した.柔道療育とは,柔道を活用した発達支援である.本研究では障害児を対象とした柔道療育の効果と有効性について学術的に検証することとした.
令和5年度は、柔道療育の課題と危険を探索する質的研究を実施した.柔道療育を実践している4名の指導者を対象に半構造化インタビューを実施し,得られた言語データはテキスト化された後,質的データ分析法であるSCATを実施した.その結果,柔道療育の課題事項として「柔道療育指導者の養成」,「柔道療育の体系化」,「スタッフの確保」,「柔道療育の魅力の発信」等が挙げられた.また,危険事項として「受身の練習時の頭部負傷の危険性」,「利用児の突発的行動」等が挙げられた.
さらに,柔道療育の対象となる知的・発達障害児に対しての効果的な指導方法を検討するべく,前回り受身の指導に際して視覚的支援を講じた指導実験を実施した.特に自閉スペクトラム症を有する者は視覚優位であることがわかっている.本研究では「前回り受身練習用シート」を用いた視覚的支援を実施した.まず,プレテストとして「前回り受け身のできばえ表」を用いて被験者18名の前回り受身のできばえを評価し,得点化した.その後視覚的支援を用いた練習期間を約2ヶ月設け,その後同様の方法で前回り受身のできばえを評価し,得点化した.その結果,被験者18名の前回り受身のできばえ得点は有意に上昇した.この結果より,知的・発達障害児については柔道の技能を視覚的支援を講じて指導することが効果的であることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

次年度の研究が少々遅れそうだが,現状では概ね順調通りである.

Strategy for Future Research Activity

実際に柔道療育に参加している児童・生徒を対象として,参加者の体組成や体力に変化が起こっているのかを追跡的に研究していく.特に柔道療育で培われると仮定されている本研究結果をベースに,研究項目を入念に検討していく.

Causes of Carryover

当初の予定よりも調査の回数が減り,予算に少々予習が生じたことによる.次年度は調査の回数を積極的に増やし,精力的に研究を展開する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 柔道療育の課題及び危険に関する質的研究:指導者を対象として2024

    • Author(s)
      小崎 亮輔、佐々木 康允、棟田 雅也、小澤 雄二
    • Journal Title

      武道学研究

      Volume: advpub Pages: 1-17

    • DOI

      10.11214/budo.2313

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 知的・発達障害児を対象とした柔道の効果的な指導方法の検討:「前回り受身練習用シート」による支援の有効性2023

    • Author(s)
      小崎 亮輔、小澤 雄二
    • Journal Title

      スポーツパフォーマンス研究

      Volume: 15 Pages: 412~425

    • DOI

      10.34518/rjsp.15.0_412

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 剣道具にマスク・面シールドを着用した暑熱環境下での全力自転車ペダリング運動が深部体温ならびに発揮パワーに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      藤田 英二、竹中 健太郎、下川 美佳、與谷 謙吾、小澤 雄二、中村 勇、小崎 亮輔、前阪 茂樹
    • Journal Title

      武道学研究

      Volume: 56 Pages: 19~27

    • DOI

      10.11214/budo.2305

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 柔道療育における身体、精神、社会的効果に関する質的研究:保護者を対象として2023

    • Author(s)
      小崎亮輔 , 棟田雅也 , 佐々木康允 , 小澤雄二
    • Organizer
      日本武道学会第56回大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi