• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内リン酸排出分子XPR1による抗組織老化作用の解明

Research Project

Project/Area Number 22K17800
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

塩崎 雄治  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (70908748)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsミネラル栄養学 / リン毒性 / 老化 / 腎臓 / Xpr1 / CPP / トランスポーター / リン酸排出
Outline of Annual Research Achievements

高リン食摂取や慢性腎臓病(CKD)に伴う高リン血症などのリン負荷は様々な臓器において細胞傷害を誘導し、老化や血管石灰化などのミネラル関連疾患を進展させる。多くの細胞はNa依存性リン酸トランスポーターPiT1およびPiT2を発現する一方で、リン酸排出トランスポーターXpr1を発現する。また、腎臓近位尿細管はNaPi2aおよびNaPi2c、小腸上皮細胞はNaPi2bを発現し、生体の血中リン濃度調節に機能する。本研究は各組織でのXpr1がリン酸排出によって細胞内リン酸蓄積を防ぎ、リン酸毒性を軽減する機序が存在すると仮説をたて解析した。令和5年度は、1)高リン血症を呈するKlothoノックアウト(KO) マウスにおける各臓器におけるXpr1遺伝子発現変化をreal time PCRで解析した。肺、血管および腸管でXpr1発現増加傾向、頭蓋骨や大腿骨でXpr1発現減少傾向がみられ、高リン血症もしくはKlothoシグナルの欠失により、各組織においてリン酸代謝動態が変化する可能性が示唆された。2)前年度に作成した近位尿細管Xpr1 KO細胞株解析では、NaPi2aおよびNaPi2c発現が低下し、リン酸排出能だけでなくリン酸取り込み活性減少がみられたが、3時間リン酸排出後に細胞内に残存するリン酸量が野生型細胞株よりも有意に増加することを認めた。Xpr1 KO株の高リンメディウムおよびCalciprotein particle (CPP) に対する毒性感受性を検討したところ、野生型細胞株と比較して有意に細胞数減少が認められたことから、リン毒性感受性が亢進することがわかった。これらの結果より、Xpr1がリン酸排出およびリン酸取り込み制御を介した細胞レベルのリン酸恒常性調節によってリン酸蓄積を防ぎ、高濃度のリン酸およびCPP抵抗性に寄与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Involvement of α-klotho in growth hormone (GH) signaling2024

    • Author(s)
      Koike M, Sato T, Shiozaki Y, Komiya A, Miura M, Higashi A, Ishikawa A, Takayanagi K, Uga M, Miyamoto K, Segawa H
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 74 Pages: 221-229

    • DOI

      10.3164/jcbn.23-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of the IKK2-NFkB pathway in VSMCs inhibits calcified vascular stiffness in CKD2024

    • Author(s)
      Shinobu Miyazaki-Anzai, Masashi Masuda, Audrey L Keenan, Yuji Shiozaki, Jose G Miranda, Makoto Miyazaki
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 9 Pages: 1-17

    • DOI

      10.1172/jci.insight.174977

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of Phosphate Transporters and Novel Regulator of Phosphate Metabolism2023

    • Author(s)
      Koike M, Uga M, Shiozaki Y, Miyamoto K, Segawa H
    • Journal Title

      Endocrines

      Volume: 4 Pages: 607-615

    • DOI

      10.3390/endocrines4030043

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リン研究最前線、基礎から臨床まで SP-5-1「Tmem174によるNaPi2a制御についての最新知見」2024

    • Author(s)
      塩﨑雄治
    • Organizer
      第8回CKD-MBD学会 学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 高リン負荷誘導性老化に対抗するXPR1 依存的細胞内リン酸排出機構の解明2023

    • Author(s)
      塩﨑雄治、濵口ゆき、村本愛奈、谷藤和也、宇賀穂、三浦美月、小宮蒼、小池萌、宮本賢一、瀬川博子
    • Organizer
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 新規高リン血症抑制因子Tmem174 の発現調節機構の解明2023

    • Author(s)
      宇賀穂、塩﨑雄治、三浦美月、小宮蒼、原田和、小池萌、谷藤和也、金子一郎、宮本賢一 、瀬川博子
    • Organizer
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] Tmem174はリン酸トランスポーターを調節し高リン血症を予防する新規リン代謝調節分子である2023

    • Author(s)
      三浦美月、小池萌、宇賀穂、小宮蒼、濵口ゆき、原田和、東彩生、塩﨑雄治、宮本賢一、瀬川博子
    • Organizer
      第8回 日本栄養改善学会 四国支部学術総会
  • [Presentation] 高リン血症予防に関与する新規リン代謝調節因子Transmembrane protein (Tmem) 174の同定2023

    • Author(s)
      塩﨑雄治、三浦美月、宇賀穂、小宮蒼、原田和、東彩生、小池萌、宮本賢一、瀬川博子
    • Organizer
      第6回日本Uremic Toxin研究会学術集会
  • [Presentation] Tmem174はリン酸トランスポーターを調節し高リン血症を予防する新規リン代謝調節分子である2023

    • Author(s)
      三浦美月、佐々木すみれ、塩﨑雄治、小池萌、宇賀穂、東彩生、長谷川智香、網塚憲生、宮本賢一、瀬川博子
    • Organizer
      第41回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] 高リン血症を予防する新規リン代謝調節因子の同定2023

    • Author(s)
      宇賀穂、佐々木すみれ、三浦美月、原田和、小宮蒼、東彩生、石川茜、小池萌、塩崎雄治、金井好克、宮本賢一、瀬川博子
    • Organizer
      第267回徳島医学会学術集会
  • [Presentation] リン感受センサーの探索2023

    • Author(s)
      小宮蒼、三浦美月、小池萌、宇賀穂、濵口ゆき、原田和、東彩生、石川茜、塩﨑雄治、宮本賢一、瀬川博子
    • Organizer
      第70回日本栄養改善学会学術総会
  • [Presentation] リン代謝調節因子Tmem174によるNaPi2a内在化機序の解明2023

    • Author(s)
      宇賀穂、塩崎雄治、小宮蒼、三浦美月、原田和、東彩生、石川茜、小池萌、宮本賢一、金井好克、瀬川博子
    • Organizer
      第56回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi