2023 Fiscal Year Research-status Report
日本における客観的な食事調査を目指した食品摂取バイオマーカーの網羅的探索
Project/Area Number |
22K17807
|
Research Institution | The University of Shimane |
Principal Investigator |
多々納 浩 島根県立大学, 看護栄養学部, 助教 (60825082)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 食生活 / メタボロミクス / 栄養学 / バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
食事と健康状態は密接に関連しており、バランスの取れた食習慣は病気予防や健康維持に不可欠である。現在、この関係は主に食事調査によって評価されているが、これらの調査は対象者の自己申告に依存するため、誤差やバイアスが生じやすいという課題がある。そのため、正確な食事評価を行うためには、主観的な方法だけでなく、客観的な指標を用いることが重要である。これにより、食事と健康の関係をより正確に理解し、効果的な健康管理や指導が可能となる。 そこで、本研究では、日本人を対象として食品摂取によって生体中で特異的に変動する代謝物の経時的な変動を検証し、バイオマーカーとしての妥当性を評価し、客観的な食習慣の評価方法の確立を目指した。健康成人男性8名を対象に、18食品および4飲料の単回摂取による無作為クロスオーバー試験を実施した。血漿は食前および食後2時間後、尿は食前及び食後2、4時間後に採取し、水溶性代謝物はCE-TOFMSにて、脂溶性代謝物はSFC-QqQMSにて網羅的に解析した。 本年度は脂溶性代謝物を中心に解析を行った。16種の脂質クラス(CE、Cer、Cholesterol、DAG、FFA、HexCer、LPC、LPE、MAG、PC、PE、PI、pPC/ePC、pPE、SM、TAG)について解析したところ、試験食の食前および食後は代謝物プロファイルが分離しており、食事による影響が確認できた。今後は、それらの分離に寄与した物質について、食前と食後の濃度差や、摂取した食品間の差、食品中の含有量の差などを詳細に検討し、まとめる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度は、先行研究での食品負荷試験の試料を元に解析を行った。脂質解析については過去の文献を参考に、さらに進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、先行研究で得た食品負荷試験でのデータから脂溶性代謝物を中心に更に解析を行う予定である。食品摂取バイオマーカー候補の代謝物が特定された場合で、追加の食品負荷実験を行う場合は、マウス等の動物を用いる予定である。同時に、データベースの集積作業も並行して行う予定である。
|
Causes of Carryover |
既存試料を中心として解析を行っているため、代謝物測定委託費および実験費が不要となった。2024年度は、次年度請求した分をあわせて解析費や論文投稿費などに使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)