• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

データ提供者・利用者の相互信頼に基づく分散型データ連携フレームワークの開発

Research Project

Project/Area Number 22K17881
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

掛井 将平  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70846302)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsデータ連携 / 分散台帳技術 / スマートコントラクト / TEE / Intel SGX / 公開鍵基盤
Outline of Annual Research Achievements

扱えるデータの多様性の向上はデータ連携基盤の発展に欠かせない要素である.しかし,中央集権型のデータ連携基盤がデータを集中管理すれば,データを狙う攻撃者の攻撃を誘因するリスクを高めることとなり,データ連携基盤の健全な発展が阻害される.本研究では,データを持つ者(提供者)とデータを使いたい者(利用者)の相互信頼に基づいて,必要なときに必要なデータを安全に連携できる枠組みを考案する.そのアプローチとして,デバイス認証に基づくアクセス権埋め込み型の秘匿データ処理機構の開発(研究項目①),分散型認証基盤に基づく秘匿データ処理機構の連携フレームワーク(研究項目②)を掲げている.
本年度は,初年度の研究項目①の成果の対外発表を行うとともに,その中で浮かび上がった連携処理の自由度の向上に取り組んだ.データの多様性に対応するには,その連携処理の多様化も必須である.一方で,データに対してあらゆる処理を認めれば,利用者が提供者のプライバシーを侵害する恐れがある.そこで,データ連携処理を機能(データの読み込み,処理,保存など)ごとにに分解し,各機能ごとにできることを制限しつつも,その制限の中で処理の自由度を確保する仕組みを検討した.
研究項目②においては,Censysが公開する公開鍵証明書の大規模なデータセットを用いて,分散型認証基盤の構築に必須な認証局の信頼度を測る仕組みの基礎設計を進めた.認証局の責務の一つとして公開鍵証明書の発行があり,外部から認証局の行動を観測するのに証明書を活用することが有望なアプローチである.証明書に含まれるエラーの傾向を他の認証局と比較することで,相対的な信頼度を測る方法を検討している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究項目①について,設計や実装はほとんど完了しており成果としてまとめる準備ができている.また,研究項目②との統合を進める準備も進んでおり,これについては当初の計画通り最終年度に行う予定である.

Strategy for Future Research Activity

2023年度に得られた成果をもとに提案フレームワークの評価と分散型認証基盤との統合を進める.

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由:研究の進捗状況を鑑みつつ経費を使用した結果,端数が生じたため.
使用計画:研究の進捗状況を鑑みつつ,適切に使用する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Distributed Public Key Certificate-Issuing Infrastructure for Consortium Certificate Authority Using Distributed Ledger Technology2023

    • Author(s)
      Kumagai Keita、Kakei Shohei、Shiraishi Yoshiaki、Saito Shoichi
    • Journal Title

      Security and Communication Networks

      Volume: 2023 Pages: 1~20

    • DOI

      10.1155/2023/9559439

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Design of Enclosing Signing Keys by All Issuers in Distributed Public Key Certificate-Issuing Infrastructure2023

    • Author(s)
      KAKEI Shohei、SEKO Hiroaki、SHIRAISHI Yoshiaki、SAITO Shoichi
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: E106.D Pages: 1495~1498

    • DOI

      10.1587/transinf.2022OFL0001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Leveraging Trusted Execution Environment and Distributed Ledger Technology for Data Usage Control: Towards Confidential Data Integration2023

    • Author(s)
      S. Tokuda, S. Kakei, Y. Shiraishi, and S. Saito
    • Organizer
      The 18th International Workshop on Security (IWSEC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非中央集権型データ連携の機密性向上のためのTEEと分散台帳技術を活用したデータ利用制御の提案2023

    • Author(s)
      徳田祥太, 掛井将平, 白石善明, 齋藤彰一
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023)
  • [Presentation] ブロックチェーンを用いたクラウドストレージのプライベートな完全性検証方式2023

    • Author(s)
      嘉戸裕一, 廣友雅徳, 瀧田愼, 掛井将平, 白石善明, 毛利公美, 森井昌克
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023)
  • [Presentation] Webサービスに対する認証・認可機能アドオンサービスA+Blockの設計2023

    • Author(s)
      藤井翔太, 掛井将平, 廣友雅徳, 瀧田愼, 白石善明, 毛利公美, 葛野弘樹, 森井昌克
    • Organizer
      第54回SPT研究発表会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi