• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

液体ノナン酸界面の光反応実験:太陽光波長におけるOHラジカル生成効率の定量

Research Project

Project/Area Number 22K18019
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

沼舘 直樹  筑波大学, 数理物質系, 助教 (20850100)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsノナン酸 / 光化学反応断面積 / 紫外吸収分光 / 吸収断面積 / 不純物
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は対流圏での太陽光(295nm以上)による液体ノナン酸表面の光分解に伴うOH生成を定量することを目的として開始された。ノナン酸は生物の老廃物に含まれる主要な有機物の一つであり、海洋表面やエアロゾル表面に普遍的に存在する。近年の大気化学分野では空気-水界面に存在するノナン酸の太陽光による光分解反応が対流圏における新たなOH生成源になりうるとして注目を集めていた。
初年度はレーザー誘起蛍光法を用いて液体ノナン酸表面の光化学反応を定量する手法を開発し、試験的に213nm光分解におけるOH生成効率の定量測定を行った。最終年度は対流圏での太陽光の波長領域(295nm以上)におけるOH生成効率の定量を目的とした。一般的にカルボン酸は210nm付近にカルボニル基のn-π*遷移(S_0→S_1)に由来する大きな吸収ピークに加えて、270nm付近に同様のS_0→T_1遷移に由来する比較的弱い吸収ピークを持つとされている。ノナン酸では後者の吸収の裾が300nmを超えても存在することから太陽光を吸収して光反応を引き起こすと考えられてきた。しかし、本研究においてノナン酸表面に266nmレーザーを照射してもOHは生成されず、「ノナン酸は太陽光を吸収しないのではないか?」という疑念を抱いた。そこで、独自に開発した再結晶装置を用いて極めて高純度のノナン酸を精製し、紫外光の吸収断面積を測定した。その結果、ノナン酸は260nm以上の光をほぼ吸収しない(10^-23cm^2以下)ことが判明した。また、高分解能NMR法とHPLC法により260nm以上の吸収はノナン酸試薬(純度98%)に含まれる0.1%以下の不純物(ケトン類)に由来することも判明した。本研究により対流圏におけるノナン酸の光分解によるOH生成は起こりえないことが示され、海洋表面やエアロゾル表面の光化学反応に関する従来の定説が覆された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 液体ノナン酸界面の紫外光分解に伴うOHラジカル脱離過程の直接観測と定量測定2024

    • Author(s)
      沼舘直樹, 齊藤翔大, 羽馬哲也
    • Journal Title

      分光研究

      Volume: 1 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impurity contribution to ultraviolet absorption of saturated fatty acids2023

    • Author(s)
      Shota Saito, Naoki Numadate, Hidemasa Teraoka, Shinichi Enami, Hirokazu Kobayashi, Tetsuya Hama
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.adj6438

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 液体有機物の紫外吸収スペクトル測定にかかる不純物の寄与2024

    • Author(s)
      齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 江波進一, 小林広和, 羽馬哲也
    • Organizer
      次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく学理の再構築 第4回 領域全体集会
  • [Presentation] 液体有機物界面における光分解反応の定量2023

    • Author(s)
      沼舘直樹, 齊藤翔大, 野嶋優妃, 石橋孝章, 江波進一, 羽馬哲也
    • Organizer
      原子衝突学会第48回年会
  • [Presentation] 液体有機物界面の光分解ダイナミクス研究への挑戦2023

    • Author(s)
      沼舘直樹, 小泉憲生, 齊藤翔大, 羽馬哲也
    • Organizer
      原子衝突学会第48回年会
    • Invited
  • [Presentation] 羽馬哲也, 齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 小林広和, 江波進一2023

    • Author(s)
      不純物を除去した液相脂肪酸の紫外吸収スペクトルと吸収断面積
    • Organizer
      原子衝突学会第48回年会
  • [Presentation] 齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 小林広和, 江波進一, 羽馬哲也2023

    • Author(s)
      液体脂肪酸の光吸収断面積と対流圏での光分解速度
    • Organizer
      第28回大気化学討論会(2023)
  • [Presentation] Impurity contribution to photoabsorption of saturated fatty acids and its implications to tropospheric chemistry2023

    • Author(s)
      Tetsuya Hama, Shota Saito, Naoki Numadate, Hidemasa Teraoka, Shinichi Enami, Hirokazu Kobayashi
    • Organizer
      Workshop on Interstellar Matter 2023 (ISM2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultraviolet absorption of liquid nonanoic acid and its implications to atmospheric chemistry2023

    • Author(s)
      Tetsuya Hama, Shota Saito, Naoki Numadate, Hidemasa Teraoka, Shinichi Enami, Hirokazu Kobayashi
    • Organizer
      The 7th Asian Workshop on Molecular Spectroscopy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 液体脂肪酸試薬中に含まれる微量不純物が紫外吸収スペクトルに与える影響2023

    • Author(s)
      齊藤翔大, 沼舘直樹, 寺岡秀将, 小林広和, 江波進一, 羽馬哲也
    • Organizer
      第17回分子科学討論会
  • [Presentation] Absolute cross section for OH radical desorption during the 213 nm photolysis of liquid nonanoic acid2023

    • Author(s)
      Naoki NUMADATE, Shota SAITO, Yuki NOJIMA, Taka-aki ISHIBASHI, Shinichi ENAMI, Tetsuya HAMA
    • Organizer
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamics study on ultraviolet photodissociation of liquid oleic acid using laser-induced fluorescence2023

    • Author(s)
      Kensei KOIZUMI, Shota SAITO, Naoki NUMADATE, Tetsuya HAMA
    • Organizer
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Purification of liquid carboxylic acids by recrystallization method and measurement of absorption spectra in near UV wavelength2023

    • Author(s)
      Shota SAITO, Hidemasa TERAOKA, Naoki NUMADATE, Tetsuya HAMA
    • Organizer
      38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi