• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

水生植物から排出される難分解性有機物のブルーカーボンへの寄与

Research Project

Project/Area Number 22K18022
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

久保 篤史  静岡大学, 理学部, 講師 (90803958)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsブルーカーボン / 水生植物 / 二酸化炭素 / RDOC / メタン
Outline of Annual Research Achievements

水生植物におけるCO2吸収は『ブルーカーボン』と呼ばれ精力的に研究が行われている。これまでのブルーカーボン研究では,海洋のCO2吸収量や堆積物への有機炭素貯留量の推定が主に行われている。しかし、水生植物から排出される溶存有機炭素のブルーカーボンへの寄与は考慮されていない。水生植物から排出される有機物が難分解であれば,海水中に長期間残存するためブルーカーボンと同等の効果があると考えられる。そのため,これまでのブルーカーボン収支推定は大きな不確かさをもっている可能性がある。
様々な水域の水生植物を用いて、枯死後植物(海草、海藻、マングローブ、淡水性植物など)からの溶存有機炭素・難分解性溶存有機炭素排出量を推定した。これらの結果は一部は国際誌への投稿が受理されている。また、より多くの水生植物を用いた実験を行ったため、こちらの成果についても論文投稿を行う。また、代謝過程で排出される溶存有機炭素・難分解性溶存有機炭素量との比較を行った。また、排出された蛍光性溶存有機物の測定から、腐植様蛍光物質が直接排出されているため、枯死後植物から直接難分解性溶存有機炭素が排出されていることを明らかにした。加えて、枯死後植物から排出される易分解性有機炭素を用いて、バクテリアが難分解性有機炭素を生成している可能性があることを明らかにした。
また、水生植物場などからのメタン排出量を含む炭素収支を明らかにするため、現在はファンネル式のフローティングチャンバーの作成を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に検討実験を行い、その手法を用いて様々な水生植物を用いて有機炭素排出量・難分解性有機物量の推定を行った。また、メタン排出量推定のための検討実験もすでに開始しており今年度は海域での評価を行っていくことができる。

Strategy for Future Research Activity

より多くの水生植物から排出される溶存有機炭素量、難分解性溶存有機炭素量の推定を行っていく。これらの成果については、国際誌への投稿を予定している。
また、水生植物場におけるメタンを含めた炭素収支を明らかにするため引き続き観測を継続していく。

Causes of Carryover

2024年度から新たに東京湾周辺の水生植物場で観測を行う。そのための旅費として主に利用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Recalcitrant dissolved organic carbon release and production from aquatic plants leachate.2023

    • Author(s)
      Kubo A and Tanaka H
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 189 Pages: 114742

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.114742

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi