• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

衛星観測データを用いた過去45年間の全球海氷生産量変動の解明

Research Project

Project/Area Number 22K18026
Research InstitutionTomakomai National College of Technology

Principal Investigator

柏瀬 陽彦  苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (80866319)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords海氷生産量 / 衛星リモートセンシング / 長期変動
Outline of Annual Research Achievements

SSM/I低周波(19GHz、37GHz)データとMODISデータおよびASAR画像とを比較することにより、低周波データのみを用いて海氷タイプおよび薄氷厚を推定するアルゴリズムを開発した。また、このアルゴリズムは低周波データのみが利用可能な1991年以前の期間にも適用可能であることをSMMRおよびAVHRRデータを用いた検証により示した。また、fast ice判別アルゴリズムについても、低周波データのみを用いた手法を開発することにより、海氷生産量の高精度な見積もりに必要な全球のfast iceマスクを作成した。
開発された薄氷厚アルゴリズムにより、1978年から2023年までの45年間の全球での薄氷厚分布を計算し、さらに気象再解析データ(ERA5)と組み合わせて熱収支解析を行うことにより、過去45年間の全球海氷生産量データセットを作成した。例えば、ロス棚氷沖に形成する沿岸ポリニヤにおいては、2000年代の減少傾向と2010年代の増加傾向など、長期の変動傾向が示された。また、メルツ氷河沖の沿岸ポリニヤでは、2010年のメルツ氷舌流出の前後で海氷生産量が大きく減少していることが示された。これらの変動は最近のAMSRシリーズを用いた海氷生産量の見積もりとも整合的であり、本研究による低周波データのみを用いた見積もりが信頼できるものであることを示唆する。全球かつ長期(過去45年)の海氷生産量の見積もりはこれまで実現しておらず、本研究により初めて観測に基づいた定量的な値が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は1991年以前の期間にも適用可能な薄氷厚アルゴリズムを開発し、全球の海氷生産量の長期変動を明らかにすることである。現在、薄氷厚アルゴリズムの開発は完了しており、その成果を米国誌Journal of Atmospheric and Oceanic Technologyに投稿し、査読プロセスを進めているところである。また、全球海氷生産量の過去45年の見積もりについても、海洋学会で発表済みである。

Strategy for Future Research Activity

本研究の今後の推進方策は、海氷生産量の長期変動について、主要な沿岸ポリニヤでの特徴を一つ一つ明らかにし、特徴的な海域に関してはどのような要因が海氷生産量の変動を決めているかを明らかにすることを目指す。そのため、気象再解析データ(ERA5)との比較や、ポリニヤ域での係留観測データとの比較を行う予定である。

Causes of Carryover

教育業務の負担が大きくなったため、予定していた海外出張ができなかったことが、次年度使用額が生じた理由である。次年度使用額は、計算機環境を整えることと、データ保管用のHDDの購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 過去45年間の全球海氷生産量の見積もり2023

    • Author(s)
      柏瀬陽彦, 大島慶一郎, 田村岳史
    • Organizer
      2023年度日本海洋学会秋季大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi