• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Characterization of the allergic herbaceous pollen reacted with air pollutants and health risk

Research Project

Project/Area Number 22K18040
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

王 偉倩  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (20897631)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords大気環境 / 花粉アレルゲン / バイオプローブ / a / a
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、主に、関東地区さいたま市の草本類花粉とその花粉アレルゲンの飛散挙動に関して調査を行った。特に、草本類花粉(対象:ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ)の飛散期間は年々長くなることと考えられる。又は、その挙動が気象要因(気温など)などの影響を受けていることが推察された。花粉飛散量が少ない時期においてもアレルゲンが検出されたことから、花粉とアレルゲンの飛散挙動が異なる可能性が示された。ブタクサ花粉の飛散が多い年と飛散が少ない年でAmb a 1濃度の総量はあまり変化せず、むしろ少ない年のほうが1粒あたりのAmb a 1量が多かった。花粉成長期間の気温が高く、降水量が少ない年は花粉飛散数こそ少ないものの、高アレルギー性花粉に注意が必要である。
花粉アレルゲンは大気汚染物質によりアレルギー性を変化させる可能性があるほか、花粉と大気汚染物質(イオン成分と二酸化窒素)の反応を分析し、アレルギー性への影響調査を行った。特に、室内暴露実験では、スギ花粉粒の破裂率、タンパク質溶出濃度の結果からは、イオン水溶液によるスギ花粉粒破裂の促進作用を確認できた。
また、執行型Caspase-3活性感知センサー分子、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)型バイオプローブを作製して、モデル細胞とした真皮細胞NIH3T3と子宮頸がん細胞HeLaに導入し、大気汚染物質(ベンゾ[a]ピレン溶液と交通排気粒子の水溶液)に暴露しそのアポトーシス誘導することを確認できた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Behavior of Autumn Airborne Ragweed Pollen and Its Size-Segregated Allergens (Amb a 1): A study in Urban Saitama, Japan2023

    • Author(s)
      Weiqian Wang; Qingyue Wang; Senlin Lu; Yichun Lin; Miho Suzuki; Yuma Saito
    • Journal Title

      Atmosphere

      Volume: 14 Pages: 1-15

    • DOI

      10.3390/atmos14020247

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Examining the impact of nanoplastics and PFAS exposure on immune functions through inhibition of secretory immunoglobin A in human breast milk2023

    • Author(s)
      Christian Ebere Enyoh,Prosper E. Ovuoraye; Qingyue Wang, Weiqian Wang
    • Journal Title

      Journal of Hazardous Materials

      Volume: 459 Pages: 132103-1132112

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2023.132103

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Study on Lowering the Group 1 Protease Allergens from House Dust Mites by Exposing to Todomatsu Oil Atmosphere2023

    • Author(s)
      Yichun Lin; Kai Xiao; Weiqian Wang; Senlin Lu, Qingyue Wang
    • Journal Title

      Atmosphere

      Volume: 14 Pages: 1-18

    • DOI

      10.3390/atmos14030548

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 木質バイオマス燃焼等由来の大気汚染物質とその毒性評価2023

    • Author(s)
      Wang Weiqian
    • Organizer
      1st smart wood forum
    • Invited
  • [Presentation] カスパーゼ-3センサー法によるベンゾ[a]ピレンの健康リスク評価に関する研究2023

    • Author(s)
      Wang Weiqian,王 青躍, 鈴木 美穂, 中島 大介
    • Organizer
      第64大気環境学会年会
  • [Presentation] 2022 年さいたま市荒川河川敷の秋季花粉とアレルゲン粒子の飛散調査2023

    • Author(s)
      齊藤 悠真 王 青躍 Wang Weiqian
    • Organizer
      日本花粉学会第64回大会
  • [Presentation] 木炭塗料を塗布したモデルハウスによる微粒子の除去調査2023

    • Author(s)
      王 青躍, 桐生 渚嵯, Wang Weiqian,安部 文子
    • Organizer
      日本花粉学会第64回大会
  • [Presentation] 硝酸塩によるスギ花粉からの アレルゲン等の溶出挙動調2023

    • Author(s)
      伊山 茂輝, 王 青躍,Wang Weiqian
    • Organizer
      日本花粉学会第64回大会
  • [Presentation] 2023年首都圏の春季花粉の 飛散挙動とアレルゲンの計測2023

    • Author(s)
      上原 七海、王 青躍、Wang weiqian、落合 善美
    • Organizer
      日本花粉学会第64回大会
  • [Presentation] 2022年首都圏の春季花粉の 飛散挙動とアレルゲンの計測2023

    • Author(s)
      上原 七海、王 青躍、王 偉セイ、落合善美
    • Organizer
      第64回 大気環境学会年会
  • [Presentation] 中国低品位炭-未利用バイオマス混合燃焼における多環芳香族炭化水素(PAHs)排出挙動の解析2023

    • Author(s)
      田中晃成、王青躍、王偉倩
    • Organizer
      第64回 大気環境学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi